本ページはプロモーションが含まれています

エンタメ

Zeppブルーシアター六本木の閉館理由は!?跡地は今後どうなる!?

東京都港区六本木にある劇場『Zeppブルーシアター六本木』
が2017年11月に閉館すると発表されました。

あまりブルーシアターのことは知らなかったんですが、
なぜ閉館することになったんでしょうか?

乃木坂46やブルーマンの公演などもやっていたらしいですが。

理由を調べてみました。

スポンサーリンク

Zeppブルーシアター六本木の閉館理由は!?

過去の経緯や公演内容など


https://www.blue-theater.jp/

ブルーシアターはそもそもブルーマンという
パフォーマンスグループの公演会場としてオープンしたようですね。

それから館名を何度か変更して現在の

『Zeppブルーシアター六本木』

になったと。

平田オリザさんの『幕が上がる』や
@JAM(アットジャム)という
アイドル・アニメソング(アニソン)などを
中心とした音楽イベントもやっているそうです。

2017年の公演は

ライブミュージカル「プリパラ」
ホリエモン祭
スーパーダンガンロンパ2
ミュージカル「スタミュ」
舞台「ジョーカー・ゲーム」
舞台「黒薔薇アリス」

などがありました。

今後の予定は

「Fate/Grand Order」The Stage -神聖円卓領域キャメロット-

超体感ステージ『キャプテン翼』

もあるようですね。

超体感キャプテン翼って、
普通の舞台観劇とは違うんですかね?

オーバーヘッドキックの
逆さで宙に浮いた気分を体感できるのか?

と思ってしまいました。笑

見てみると、
「ソニー開発の触覚提示技術を駆使した」
「特注のベストを装着することで舞台の演出に併せてリアルな振動を体感」

振動体感なんですね。

ちょっと微妙な気が。。。^^;

ファイナルシリーズの予定表

今気づいたのですが、
閉館までの公演をファイナルシリーズとして
企画しているんですね。

なのでファイナルシリーズを
表にまとめてみました。

タイトル 公演期間
梅棒 7th ATTACK 「ピカイチ!」 2017年6月23日 (金)~7月2日(日)
「Fate/Grand Order THE STAGE
-神聖円卓領域キャメロット-」
2017年7月14日(金)~17日(月・祝)
DRUM TAO 「ドラムロック疾風」 2017年7月19日(水)~30日(日)
超体感ステージ 「キャプテン翼」 2017年8月18日(金)~9月3日(日)
王室教師ハイネ -THE MUSICAL- 2017年9月7日(木)~10日(日)
超!脱獄歌劇「ナンバカ」 2017年9月14日(木)~24日(日)
ロッキー・ホラー・ショー 2017年11月7日(火)~12日(日)

 

閉館理由

閉館理由は公式でも特に発表していないようです。

シアター閉館に伴い、
「Zeppブルーシアター六本木運営委員会」
共同事業プロジェクトも終了いたしますが、
私共8社は、それぞれに、また、連携・協力しつつ、
引き続き、新しいライブ・エンタテインメントの
創出を目指してまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

過去の閉館を見てみると、

2013年4月からの
「アミューズ・ミュージカルシアター」は
開業当初は韓国ミュージカル専用だったそうで、
客席の半分も埋まらなく稼働率の低さから閉館。

その後はアミューズ所属のアイドルユニットや
音楽グループのミュージカルをしたが1年で閉館。

2015年から現在のZeppブルーシアターとして
今までやってきたものの、11月に閉館。

Zeppブルーシアターの稼働率がどうだったのか
分かりませんが、客席数901席とあるので、
乃木坂や有名アイドル、有名アニメのイベントなら
簡単に埋まりそうな気もするんですが。。。

何か表向きには分からないような、
企業の事情があったのかもしれません。

理由を知っている人がいれば
教えていただけたらと思います。

スポンサーリンク

ネットの反応

ネットの反応を見てみると、

公演を楽しんでいた人にとっては
残念な声が多いですね。

続けていれば、
観劇に行く人は増えていきそうな気も
しますが。。。

跡地は今後どうなる!?

跡地についても発表はありませんが、
過去の経緯を見ていくと、
名前と方向性を変えて、新たな劇場としてオープンしています。

建物は残して、なにかしらのイベント、
催し物をやるようになるのではないでしょうか。

「新しいライブ・エンタテインメントの創出を目指してまいります。」

と言っているので、ライブエンタテインメント、
劇場なり、ライブなりをやっていくという
スタイルは変わらなそうです。

まとめ

閉館理由は何も公表されていませんが
経費と収益のバランスの採算が合わなかっただとか、
企業側の事情がありそうです。

跡地利用は、名前と方向性を変えた
新しいライブエンタテインメント、
となりそうですね。

※本ページはプロモーションが含まれています

関連記事

  1. ドラマ『リケ恋』配信動画全話(1話~最終話)を無料視聴する方法…
  2. 水曜日のダウンタウンSPでアテレコしたモノマネ芸人は誰?理由は?…
  3. BAILA(バイラ)最新号電子版雑誌を無料で読み放題する方法!…
  4. Mart(マート)最新号の電子版雑誌を無料読み放題するには?!(…
  5. ドラマ『プライド(pride)』動画の無料視聴方法!フル配…
  6. BLUE TOKYO(ブルートーキョー)紅白歌合戦2018動画…
  7. 『サイゾー』雑誌最新号の電子書籍版を無料で読み放題する方法!
  8. グランドイリュージョン1|映画フル動画日本語字幕&…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

知らないと損する!?

\今なら衝撃のWEBセミナーが無料!/

AIに奪われることのない究極の仕事

>>安定収入を手に入れたセミナー体験記

スポンサーリンク

PAGE TOP