夏休みの宿題の自由研究のテーマはすぐに決まりそうですか?
どれにしようかと悩んでいる間に、長いと思っていた夏休みもあっという間に終わってしまいます。
特に小学6年生にもなると、出来ることの幅も広がってくるので更に迷ってしまいますよね。
そんなときにおすすめするのが家庭科の自由研究です。
そして、その家庭科の代表といえる『料理』をテーマにしみてはいかがでしょうか。
調理法を記録してレシピを作ってもいいですし、素材そのものの研究をしてみてもいいですよね。
レンジを使った場合とオーブンを使った場合のチーズの溶け方の違い・・・なんていうのも、記録の仕方によってはきちんとした研究になってしまうのですから、本当に盛りだくさんです。
そこで今回は、小学6年生向けの夏休み自由研究のテーマとして、家庭科の代表『料理』のおすすめランキング2024ベスト10!を紹介していきましょう!!
完成した料理は家族みんなで食べることができて素敵な思い出にもなります。
お得な自由研究のテーマです。ぜひ、参考にしてくださいね!!
自由研究&工作まとめ記事はこちら↓
簡単にテーマが見つかる!小中学生の夏休み自由研究特集2024!工作も
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング2024ベスト10!
たくさんの『料理』の中から、自由研究としておすすめする10個を紹介していきます。
興味のあるもの、おいしそうと思うもの、自分に合う料理を探してみてください。
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング1位:卵料理
黄身返したまごの簡単な作り方
卵を使った料理は自由研究の宝庫です。
ゆで卵を作る場合は、ゆで時間の違いによる卵の固まり方を研究できます。
白身だけを混ぜるとメレンゲになるという過程も研究できます。
オムレツであれば、牛乳を混ぜた場合と生クリームを混ぜた場合、何も入れなかった場合の卵のふわふわ加減をレポートしてもいいでしょう。
中でも小学生が「おもしろい!」と思うのは、紹介している動画の黄身と白身が逆転するゆで卵でしょう。
ぜひ、この不思議な現象を実験してみてください!!
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング2位:手作りアイス
アイスクリーム作りの最大の研究ポイントは「温度」です。
氷と塩を混ぜることで温度がぐんと下がり、アイスクリームになるという現象をレポートしてみてください。
アイスクリームは低温を保った状態でかき混ぜ続けることで美味しく仕上がります。
紹介している動画では、手でひたすらかき混ぜていましたが、材料を缶に入れてタオルでくるんで20分転がせるという方法も、アイスクリームができる条件にぴったりです。
楽しくて美味しい研究になりそうですね♪
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング3位:おにぎり(具)
おにぎりの自由研究っておもしろいテーマだと思いませんか?
形のいろいろを研究してもいいですし、おにぎりに合う具を考案してみるのもいいですよね。
また、具レシピを参考に『自分が好きなおにぎりの具ベスト5!』のようなランキング形式にして作っても面白そうですよ。
日本の食文化にも触れることができるところがおすすめですね。
◆参考サイトはこちら → バリエいろいろ!家族が喜ぶおにぎりの具レシピ50選!
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング4位:ゼリー
ゼリーを作るとき、寒天で作りますか?ゼラチンで作りますか?
私は小学校の家庭科の調理実習で寒天を使って作ることを習った記憶があります。
そのせいか、大人になってゼリーを作ろうとすると、自然と寒天を使ったレシピを参考にしながら作ってしまいます。
もちろん、ゼラチンでも出来ることは知っていますよ。
ですが、寒天とゼラチンで作った場合、何が違うのかということを深く考えたことがありません。
ぜひ、自由研究でその辺りを研究しながら作ってみてもらいたいものです。
◆参考サイトはこちら → 寒天とゼラチンの違いは?互いに代用ができる?
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング5位:手作りチーズ
リンク切れしているように見えますが、再生できます↓
牛乳にレモン汁を加えると分離するという現象を見たことはありますか?
りんご酢などに牛乳を加えたときにも同じような現象がおきます。
牛乳は酸性のものと混ざると分離するんですね。
この、分離する性質を利用して、動画で紹介しているように牛乳とレモン汁でカッテージチーズができるのですが、せっかくの自由研究なので、みかんやお酢など、レモン汁以外の酸性のものでもチーズが出来るのか試してみてはいかがでしょうか。
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング6位:野菜チップス
野菜チップスの代表といえば、ポテトチップス。多くの子どもに好かれるおやつです。
他にもどのような野菜がチップスに向いているか、研究してみましょう。
カボチャなど、少し固い野菜をスライスするときは大人の助けが必要になるかもしれませんが、次に紹介する参考サイトでは油で揚げるのではなく、レンジで簡単に仕上げることができるので、小学生の自由研究にぴったりですよ。
◆参考サイトはこちら → 電子レンジで作るヘルシーチップス
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング7位:味噌汁
味噌汁はおにぎりと並ぶ日本の食文化を代表する食べ物だと思いませんか?
日本の食文化としての研究でもいいですし、出汁のとり方の研究、味噌汁に合う具材や季節ごとの具材の研究など、テーマも多様です。
次の参考サイトにはいくつかの出汁のとり方についての紹介もあります。
また、出汁の保存方法など味噌汁に関連する知識が豊富なので参考にしてみてください。
◆参考サイトはこちら → marukome おいしいおみそ汁の作り方
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング8位:手作りジャム
イチゴジャムの作り方
りんごジャムの作り方
『ジャム』と聞いて真っ先に思い出すのはイチゴのジャムでしょうか。
他にもりんごやみかん、柚子、ブルーベリーなど、いろいろな果物を使ってジャムを作ってみませんか?
果物によって火にかける時間が異なるかどうか、砂糖の量の違いで出来上がりはどのくらい変わってくるのか、調理しながら果物がジャム状に変化する様子をしっかり研究してみてください。
出来上がったジャムは朝食で楽しめるというのもうれしいですよね☆
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング9位:手作りマヨネーズ
チューブの容器に入って売られているマヨネーズ。簡単に手作りできるなんで意外ですよね。
どのくらいかき混ぜると出来上がるのか、卵黄の個数に対してオイルの量はどのくらいなのか、しっかり記録して完成させましょう。
出来上がったマヨネーズによく合う野菜も紹介すると、自由研究ノートも華やかになりそうですね。
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング10位:クッキー
クッキーと言えば、お菓子作りの定番。
私はあまりお菓子作りが得意ではないのですが、クッキーだけは作ることが出来ます。
つまり、小学6年生でも十分に可能なお菓子作りだということす。笑
このクッキー作りの研究ポイントとしては、卵を使った場合とそうでない場合の仕上がりの違い、サクサクとした食感になったのかしっとりとした食感になったのかという感想などを入れてみるといいのではないでしょうか。
出来上がったクッキーを可愛らしくラッピングして、家族やお友達にプレゼントしてもいいですね♪
【小学6年生向け】夏休み家庭科自由研究におすすめの『料理』ランキング まとめ
今回紹介したものの中に、興味のあるテーマはあったでしょうか。
「これ食べてみたいな」と思ったものでもいいですよね。
自由研究という課題ですから、ただ作って食べるだけではなく、その調理過程などをしっかり記録することを忘れずに。
そして、せっかく作った料理を食べた感想も添えましょう。
家庭科料理の自由研究は、夏休みの宿題を完成させるだけでなく、ちょっとした思い出にもなりそうですね。
そして何より、火や包丁を扱う場合は十分注意してくださいね!!
この記事へのコメントはありません。