年の瀬も近づいてくると、なんだかざわざわと落ち着かない気持ちになりませんか?
街にはなぜか車の数も増え、商業施設にはクリスマスやお正月に関連する情報や売り物でいっぱいです。
お歳暮選びに年賀状、大掃除と、片付けたいことも山盛りで、何から手をつけたらいいのかわからなくなることもしばしば。
でも、そんな忙しさも幸せの一つです。
一年の感謝を込めてそれらを気持ちよく終わらせれば、新しい一年も気持ちよく迎えることができます。
そして迎えた大事な一年の始まりに、その一年の幸せを祈願する初詣。
みなさんはどちらに参られる予定ですか?
また、初詣は元旦午前0時に参ることにこだわる人、できれば混雑や寒さを避けて日中に行きたいという人、様々でしょう。
そんな中、今回は福岡県にある風浪宮への初詣を考えているというみなさんに、2018年の混雑予想やアクセス方法など、事前に調べておきたい情報についてまとめてみました。
目次
風浪宮初詣2018年の日程や時間は?毎年の参拝人数も
風浪宮は福岡県大川市にあるお宮で、海上交通の神として崇敬を集めており、地元の人からは「おふろうさん」と呼ばれ親しまれています。
初詣期間には毎年約5万人もの参拝者が訪れています。
元旦の午前0時になると300個の提灯の点灯式があり、午前0時30分より勝運太鼓の演奏が行われ、午前1時頃には餅投げや甘酒のふるまいがあります。
2018年の元旦は月曜日となっていますね。
サービス業や医療関係など、元旦も変わらずお仕事だという人もいるでしょう。
ですが、この一番の盛り上がりイベントがあるこの時間帯であれば、お仕事の前に参拝できるという人も多いのではないでしょうか。
太鼓の演奏などを耳にすると、年明けの雰囲気が一気に出てきていいですね。
餅投げのイベントに参加した場合は、コートなど上着のフードにお餅が入っていないか、家に帰ったら確認してみてくださいね。笑
また、イベント目的の場合は、渋滞などを考慮して早めに動いておきましょう。
混雑状況や渋滞回避の方法は?駐車場の場所も
さて、この風浪宮への初詣の混雑状況はどうでしょうか。
やはり、元旦が一番混雑するようですね。
午前0時にきっかりとお参りしたい人や、上のようなイベントを目的とした人などで賑わうようです。
比例して周辺道路も渋滞が予想されるので、並んだり渋滞が苦手という人は比較的参拝人数も落ち着く2日か3日に参拝すると“やや混み”程度で済みそうです。
駐車場は風浪宮前にある大川公園の駐車場の他に、元旦~4日までの日程で臨時駐車場として大川中学校と犬丸家具さんの駐車場を解放してくださいます。
大川公園の駐車場と大川中学校(中学校は風浪宮を挟んで公園の反対側)
犬丸家具さんの駐車場
臨時駐車場には約300台が収容可能となります。
また、三が日には係員の誘導があるとのことなので、焦らずゆっくりと係員の誘導を待ちましょう。
ただし、臨時駐車場は参道の反対側になります。
参道を楽しみたい人は大川公園の駐車場を目指したいでしょうから、混雑や渋滞を回避したい人は公園駐車場ではなく、臨時駐車場を利用するといいですね。
臨時駐車場を利用しても、参道方面に行くのにとても遠いというわけではありません。
正月太りの解消にも、あえて臨時駐車場に停めて、少し歩くくらいの方がいいのかもしれませんよ。
アクセスについて
車を利用する場合、高速道路であれば八女IC、東背振ICのどちらで降りた後も、一般道を約30分走ります。
demise
JRを利用する場合、羽犬塚駅、佐賀駅のどちらで降りた後も、バスで約30分かかります。
西鉄電車を利用する場合は、西鉄柳川駅から西鉄バスで約25分走行した後、中原高木病院前で下車して徒歩10分となります。
ただし、1月1日から1月3日までの三が日のみ、西鉄柳川駅と風浪宮の間で無料の直行バスが出ています。
日中に7往復されているので、公共交通機関が利用できる人にはとても助かりますね。
余談ですが、高速のICやJRの降りる駅を見ると、風浪宮のある大川市は筑後(福岡県)地方と佐賀地方の中間に位置することがわかりますね。
福岡県、佐賀県のどちらからも訪れる参拝者が多いようです。
屋台や出店はある?期間はいつからいつまで?
例年、三が日の日程で参道に屋台が出ます。
屋台の数はさほど多くはありませんが、やはり屋台が出ているとおいしい香りと活気で、気持ちもわくわくしてきますよね。
初詣に参る際に、なぜか口にしたくなる食べ物ってありませんか?
屋台と言えばたこ焼きや焼きとうもろこし、焼きりんごといったとことでしょうか。
この風浪宮のある福岡では、太宰府名物・梅が枝餅という餡子の入った平たいお餅が屋台でふるまわれる光景が多くみられます。
寒い冬空の下、温められた梅が枝餅を食べるのがとてもよく合うのです。
福岡県にお住いの方であれば一度は食べたことがあるでしょう。
自宅で食べるお雑煮や焼き餅もいいですが、この梅が枝餅を元旦に食べるというのもまた新鮮でいいかもしれませんね。
渋滞も混雑も初詣の醍醐味と思って気長にのんびりと
一年の幸せをお祈りするための初詣です。
車も人も多くて嫌気がさすこともあるでしょうが、前年の感謝と新年の幸せを祈る気持ちは皆同じです。
混雑して賑わっているとお正月のめでたい気分も盛り上がります。
渋滞や混雑は初詣の醍醐味だと思えば、少しは気も紛れるでしょうか。
また、寒さ対策だけはしっかりとしておきましょう。
冷えるといつも以上にトイレが近くなることってありませんか?
特にお子様連れの場合は、途中でトイレが我慢できなくなることもあります。
また、夜間にお参りされる場合、帰りの車で寝てしまうこともあります。
帰りの途につく前にトイレに行くことを忘れずに。
まとめ
風浪宮もそうですが、他の初詣に行くときにも使えそうな心得についてまとめました。
・イベント目的の場合は、時間の確認を忘れずに、渋滞を考慮した計算で
・臨時駐車場や臨時無料バスを上手に活用しよう
・屋台の雰囲気を味わいたい場合は参道を歩いてみよう
・渋滞や混雑に遭遇した場合は初詣の醍醐味だと思ってその時間を満喫しよう
・寒さ対策、早めのトイレを心がけよう
みなさんにとって、素敵な一年の始まりとなりますように。
この記事へのコメントはありません。