大和市の人気スポットシリウスは2階に有料スペースがあり、ソファ席で優雅に過ごしている人を横目に見ることができます。
「有料だし、ちょっと敷居が高く感じてしまう」
「利用してみたい気もするけど、そもそもどうやって使うの?」
「利用のルールは厳しくないの?」
「無料席もあるのにわざわざお金を払って利用する価値があるの?」
など思う方もいるのではないでしょうか?
そこで、この記事ではシリウスの2階にある有料スペース「市民交流ラウンジ」について
- 使い心地は?無料席との違いは?
- 使い方やルール、注意事項
- 料金と時間、券売機の利用方法
- 混雑状況や、混雑する時間帯・曜日
- ちょっとでも時間を過ぎるとゲートは開かなくなるのか
- 空席があるのにチケットが売り切れの理由
- 満席だったときに代わりに使えるスペース
などを紹介していきます。
シリウスや市の職員とは一切関係ありません。
あくまで一個人が利用してみた感想などを紹介した内容ですので、予めご了承ください。
使い心地や無料席との違いは?お金を払って利用する価値はある?
無料席との主な違いをざっと挙げみました。
- 電源がある
- 有線LANがある(窓際席のみ)
- ソファー席がある
- ソファー以外の席もイスが上質で疲れにくくなっている
- 利用者層が社会人多め(学生や主婦の方もいます。)
- 人の流れが少ない
- 適度な落ち着き感
お金を払って利用する価値があるかどうかは、パソコン利用をメインにする人なら価値は大きいです。やはり電源と有線LANがこの値段で使えるのはありがたいですね。
(ちなみに、1階のスタバも窓際のカウンター席なら電源を使えます。)
カフェは8時間もいられるところは滅多にありません。
ソファーに座ってみた感想
PC利用でない人でも、ソファー席でゆったりと本を読めます。
無料席では勉強する学生に混じって読むことになるので、それに比べるとリラックスして読めますね。
1階や4階にも無料ソファー席がありますが、それよりもさらに上質です。
実際に座ってみたところ、沈み込みの深さが違いました。
背もたれも頭の上まで付いていて、腰から上全体を優しく受け止めるような弾力があります。
沈み込みすぎたり、柔らか過ぎたりせず、適度な硬さでした。
1階に雑誌などが置かれているので、気楽に読めるものを読むときに適していそうです。
また、長時間座っても疲れないです。
ソファー席の目の前は吹き抜けで開放感があるのもポイントです。
無料席との椅子の作りの違い
ソファー以外の席も椅子が無料席よりも上質になっていて、座り心地が良くなっています。
すべての席がクッション付きになっています。
無料席はどれも硬い座面になっています。(机のない無料席だとクッション付きもありますが)
なので、長時間座ると腰や背中に負担がかかります。
喧騒感は?
カフェが1階にあることもあり、静かすぎない適度な喧騒があります。
静かすぎるとかえって集中できない、という人にはいいかと思いました。
また、周囲の喧騒はPCを利用するにもちょうどいい環境音だとおもいました。
ただし、吹き抜けの構造上、場合によっては非常にうるさくなるときもあります。
例えば、イベント帰りのおばちゃんたちが一斉に会場から出てくるときです。
カフェ的な空間が一瞬にしておばちゃんの騒ぎ声に乗っ取られます。笑
といっても数分もすればおさまってくるので、大目に見てやり過ごしておくといいでしょう。
個人的にはコワーキングスペースに近い印象です。
ここにも勉強する学生はいますが、割合としては社会人が多いです。
ただワーキングスペースというほど厳格な場所ではなく、会話もできますし、飲食もできます。
会話がその場で極端に浮いたり目立ったりする感じもありませんでしたが、勉強やPC作業利用の人が多いため、場合によっては少し気を使ってしまうかもしれません。(ただ会話している人も周囲の人もはそんなに気にせずという感じでした。)
使い方や利用時のルール、注意事項など
利用開始から終了までの流れ
利用開始から終了までの流れを簡単にまとめると、
<利用の流れ>
- 券売機でチケットを買う
- チケットのQRコードをかざしてゲートをくぐる
- 時間まで好きな席で過ごす
- チケットをかざしてゲートを出る
有料席の使い方や特徴、できること
その他の使い方や特徴、できることは
<使い方や特徴>
- 時間内なら入退場は自由
- トイレはゲートの外
- 席は変更できる
- 飲食できる
- 会話できる
- 携帯電話で会話できる(節度を持って)
- 有線LANと電源がある(一部の席)
- 無線LANも使える
電話はできますが、あまり大声だったり、長時間だったりすると注意されることもあるようです。
▽ゲートの左横、入場待ち席の横に貼られている案内板です。タップすると拡大します。
利用案内の個別パンフレットなどはありませんが、他にラウンジ内の席に簡単な手書きの注意書きがあります。
利用するときに見てみるといいでしょう。
入場方法
- 券売機で、利用時間分のチケットを購入
- チケットのQRコード部分をゲートのタッチ部分にかざすと、ゲートが開きます
- 中に入り、好きな席に座って利用
退場方法
市民交流ラウンジの利用方法(退場)
<時間超過がない場合>
- 入場の際に購入したチケットのQRコード部分を、タッチ部分にかざす
- 時間超過がない場合はゲートが開きますのでそのまま退場すればOK
※時間内であれば再入場も可能です。
<時間超過している場合>
- 購入した時間を超過している場合は、チケットをかざしてもゲートは開きません。左にある精算機にてお手持ちのチケットをかざし、表示される不足金額を支払います。
- 発見された精算チケットをゲートにかざし、ご退場ください。
※精算機では2時間の超過まで対応可能です。
2時間以上の場合は個別対応となるので、インターホンでスタッフを呼びます。
料金と時間は?券売機の利用方法や注意書きも
利用時間と料金は以下のとおりです。
平日・土曜 9:00~21:00
日曜・祝日 9:00~20:00
2時間毎100円
時間 | 料金 |
---|---|
2時間 | 100円 |
4時間 | 200円 |
6時間 | 300円 |
8時間 | 400円 |
10時間 | 500円 |
12時間 | 600円 |
1時間あたりの料金は50円の計算です。
2時間毎のボタンしかなく、1時間ごとの発券はできません。(1時間券、3時間券などは無い)
時間内であれば出入りは自由にできます。
トイレはゲートの外にあるので、チケットで出入りすることになります。
※延長料金は2時間までは100円です。
▽発券機の外観はこんな感じです。ゲートの右横に設置されています。
券売機の使い方
- 利用したい時間をタッチ
- 「確定して次へ」を押します。
- 利用料金を投入
- 投入金額(100円)が表示されています。右下の「発券」を押します。
- 発券完了!
- 下のような利用券が出てきます。
- まとめて買うこともできます。
▽券売機に貼られている注意書きです。
混雑状況や混雑する時間帯・曜日
土日祝日がやはり混みます。
さらに、3連休の最終日が1番混雑します。
この理由は不明だそうです。
土日祝日は朝8時から50~60人並び、「8時間」のチケットを買う人が多いようです。
シリウスの開館が8時、2階交流ラウンジは9時からオープン。なので、シリウス開館と同時に並ぶのだそうです。
なので、混雑する時間帯は9時~17時と、長い時間混雑します。
もちろん朝イチで8時間未満で購入した人もいるので、そうした人たちとポツポツと入れ替わる人もいます。
日曜日の14時半に見たときに券売機が「売り切れ」で、時間をおいて16時半に見たときも売り切れでした。
17時をすぎれば、朝イチの長時間組が帰っていくので、ようやく席にも余裕が出てきます。
19時以降はかなりガラガラになります。
追記:8月後半の金曜日は19時以降でもまだそこそこ混み合っていました。日によって違いがあるようです。週末ということもあったのかもしれません。
▽日曜日の15時ごろの様子
▽金曜日14時ころの様子。券売機は売り切れでした。
席は窓側から埋まっていく傾向があります。
これは、窓側のカウンター席で電源と有線LANが利用できるためです。
奥のテーブル席は電源のみになっています。
また奥のテーブル席はゲートからは見えづらいため、インターホンで問い合わせれば空席状況を教えてくれます。
空席があるのにチケットが売り切れの理由
席数は70席程度。
満席になるとチケット発券機に反映され、「売り切れ」と赤く表示されます。
ただし、4人がけの席もあり、そこに見知らぬ人が4人座るには無理があるため、余裕を持って「売り切れ」表示になるように設定されています。
また、以下の場合も「売り切れ&空席」という状態になります。
・制限時間内に荷物を持って他の場所へ行っている場合
・延長している人がいる場合
満席の場合はゲートの外にある席(発券機の目の前と、番号が付いた席)で待つことになります。
待ち用の席は7席。(券売機の目の前1席、吹き抜け側6席)
しかし、いつ空くかはわからないので、ある程度覚悟しておく必要があります。
乳幼児や子供連れでも入れる?ベビーカーは?
乳幼児や子供連れでも入れます。
子供の分の席を利用する場合は、乳幼児であっても保護者とは別にチケットを購入する必要があります。
おんぶやだっこで自分の席と一緒に座るときは無料で利用できます。
ベビーカーはゲートに入ってすぐ左側に置くスペースが有り、そこに置いておく形になります。
有料ラウンジの中は通路が狭いため、ベビーカーを引いて奥まで行くことはできません。
ちょっとでも時間を過ぎるとゲートは開かなくなるの?
チケットに記載の制限時間を1~2分超過してもゲートが開かなくなるということはないようです。
これは発券時刻と実際の時計の時間とにずれがあることが関係しているようです。
また、少しくらいの超過であればインターホンからその旨を伝えれば追加料金無しで開ける対応もしていただけるようです。
厳密に超過時間何分と決まっているわけではありませんが、10分以上の超過など、少しとは言えない超過になるとさすがに追加支払いでお願いするようになるようです。
追加料金は2時間までなら100円。
2時間以上はインターホンで連絡する形になります。
満席だったときに代わりに使えるスペース
6階交流ラウンジ「ぷらっと大和」は飲食を主な目的としたにぎやかなスペースです。
読書やPC作業には向いていませんが、ここも無料で利用できます。
その他、日程が限られるようですが、6階の会議室を学習室として開放していることもあります。
6階の生涯学習センター窓口のすぐ横にスケジュールの書かれた紙が張り出されます。
こちらもパソコンの使用はOKですが、2階の有料ラウンジより静まり返っています。
なので、マウスの音やキーボード打鍵音が多少響きやすい印象を受けました。
他の人もそれほど気にしていないとは思いますが、気になる人は静音仕様のマウスやキーボードを備えていくといいかもしれません。(バチバチと極端にうるさくなければ文句も言われないと思いますし、気にしなければ気にしなくてもいいレベルですが)
こちらを利用する人は、どちらかというと勉強する学生が多いです。
2階は逆にパソコン率が多めです。