本ページはプロモーションが含まれています

生活

国勢調査を提出しなかったら罰金になるか統計部署に問い合わせてみた

やってきました。

国勢調査の封筒が。

義務であり、拒否したら50万とも書かれているではありませんか。

しかし、詳細に書かなければいけないため、ここまで個人情報を提供することに抵抗がある。

そこで、コールセンターと市の総務課の統計部署に問い合わせてみました。

国勢調査を提出しなかったら罰金になるか統計部署に問い合わせてみた

結論から言うと、罰金にはならないとのこと。

ほっと一安心ですね。

ではなぜ罰金にならないのか?

統計部署の回答

封筒の中にかかれている罰金は、他者の情報を悪意を持って何かしようとしたときを主に対象としており、提出しないことがイコール報告拒否で罰金とはならないとのことでした。

また、過去に提出していないことで罰金が課されたことはなく、提出していないという記録が残るわけではないとのこと。

基本的に国勢調査の後は、その記録も残されるわけではなく、短期間で処分されるのだとか。

過去の記録を遡って、提出していない分の罰金を全て払えともならないとのこと。

ただし、誰が提出していないかは調べようと思えば調べられないことはないとも。

特設コールセンターの回答

特設コールセンターでは雇われたスタッフが対応していたようでした。

提出しないとどうなるか?と聞いたところ、「少々お待ち下さい」となった後、「義務なので回答いただかない場合、催促に伺います」とのことでした。

書けるところのみでもいい

全部埋めなくとも書けるところのみでもいいとも。

性別と名前などは書いても、職業欄は空白でも構わないと。

もちろん、統計に協力するのであれば記入したほうがいいとは思います。

まとめ

罰金にはならないけど、催促にはいく。

統計部署の人は、やはり「なるべくご協力ください」とも。

市町村によって違うかもしれませんが、提出に抵抗ある方は、こういうものだと知っておくと安心できると思います。

参考にしてみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています

関連記事

  1. 射楯兵主神社(兵庫県姫路)初詣2020年の混雑や駐車場は?穴場時…
  2. コナズ珈琲メニュー2019写真付き!ランチ&モーニン…
  3. 【2019年版】入学式の女の子の服はどこで買う?オシャレな服装の…
  4. 美ラインストレッチエクササイズ(道端カレン)口コミまとめ!効果…
  5. 『女性自身』最新号の電子書籍版雑誌を無料で読み放題するには?
  6. コナズ珈琲は予約できる?バースデープレートの予約方法や値…
  7. シリウス大和の勉強席は何階のどこ?読書室で勉強できる?学習室や赤…
  8. あっぱれKANAGAWA大行進平塚キッシュの店名や場所は?(20…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

知らないと損する!?

\今なら衝撃のWEBセミナーが無料!/

AIに奪われることのない究極の仕事

>>安定収入を手に入れたセミナー体験記

スポンサーリンク

PAGE TOP