本店を長岡に置く、地方銀行。
2018年に第四北越フィナンシャルグループとなりました。
新潟県を中心に群馬県、埼玉県、東京都に視点を持ちます。
地域密着型の銀行として親しまれます。
年金振込日には、年金感謝デーとして、顧客に花のプレゼントを行うなどして喜ばれています。
以前は制服がありましたが、現在は私服化されています。
そんな北越銀行の年末年始の
・営業日や営業時間
・ATM営業日、ATM手数料
・コンビニATMでおろせるか?利用時間や手数料は?
・おろせるのはどこのコンビニ?
といった内容をチェックしてみました。
銀行の都合を把握し、お金に困ることのない年末年始を過ごしましょう。
目次
北越銀行の年末年始の窓口営業日と営業時間は?
日付 | 営業日 | 時間 |
---|---|---|
2019年12月27日(金) | 通常営業 | 9~15時 |
2019年12月28日(土) | 休業 | – |
2019年12月29日(日) | 休業 | – |
2019年12月30日(月) | 通常営業 | 9~15時 |
2019年12月31日(火) | 休業 | – |
2020年1月1日(水) | 休業 | – |
2020年1月2日(木) | 休業 | – |
2020年1月3日(金) | 休業 | – |
2020年1月4日(土) | 休業 | – |
2020年1月5日(日) | 休業 | – |
2020年1月6日(月) | 通常営業 | 9~15時 |
窓口営業日は年末は12月30日まで、
年始は1月6日からになります。
営業時間は通常通り9時から15時までになります。
参照:
- 北越銀行の例年の年末年始営業日
- 銀行法第一五条一項
- 銀行法施行規則第五条
- 金融庁公式ページ 金融庁の考え方
※厳密には銀行ごとの判断で休日に営業することもできますので、変更される場合もあります。
北越銀行ATMの年末年始について
営業日と営業時間は?
年末年始の北越銀行ATMは、多くの場所で利用可能です。
営業日、時間は設置場所ごとに変わってきます
年末年始を休まず営業しているATMもあれば、年末年始はすべて休業しているATMもあります。
営業している店舗の年末年始の時間はおおむね以下の2点で共通しています。
- ATM営業開始時間は普段より1時間遅くなる(8時→9時など)
- ATM営業終了時間は普段より2時間早くなる(19時→17時など)
このように、ATM営業時間が短くなります。
参照:
年末年始の店舗内ATM営業時間一覧表(30年度) 北越銀行
年末年始の店舗外ATM営業時間一覧表(30年度) 北越銀行
手数料はいくら?
年末年始のATM手数料は北越銀行と第四銀行のキャッシュカードであれば、引き出し、預け入れ、振り替えとも無料です。(第四銀行は同じ第四北越フィナンシャルグループ)
他行カードの場合は終日引き出しに220円がかかります。
振込手数料は?
振込手数料は、普段どおりです。
キャッシュカードの種類や現金かどうか?宛先はどこか?で手数料が変わりますが、
- 3万円未満であれば、110円~440円。
- 3万円以上であれば、110円~660円。
となります。
振込・送金手数料 北越銀行
ATMによる振込手数料 北越銀行
年末年始でも両替をする方法
ATMをうまく利用すれば1万円札に限り年末年始でも両替が可能です。
具体例として、
ATMを使って1万円札を預け入れ
↓
ATMで引き出す時、「10」「千円」とボタンを押して下ろす
これで千円10枚として1万円分下ろすことができます。
年末年始に新札にする方法は?
両替機設置店舗であれば、両替をすることで新札が出てくる場合があります。
銀行によっては「お年玉用」として新札両替の案内板を設置していることもあります。
またATMを利用した際に新札が出てくることがあります。
ただ、必ず新札が出るわけではないみたいなので、やはり前もって準備しておくほうが確実です。
北越銀行は年末年始にコンビニATMで引き出しできる?できるのはどこのコンビニ?
年末年始でもファミリーマート、ローソン、セブンイレブンでお金を引き出すことができます。
コンビニATMの利用時間は?
利用時間は7時~23時です。
(ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン共通)
23時~7時までの深夜から早朝時間帯は休止しているため、24時間営業のコンビニでも注意が必要です。
コンビニATMの手数料は?
手数料は引き出し、預け入れとも終日220円です。
(ホクギンキャッシュカードの場合。3コンビニ共通。)
ただし、ローソンは預け入れはできません。
コンビニは便利ですが、手数料がかさみます。
事前にお金を準備しておくことで節約できますね。
年末年始の銀行やお金関連のエピソードなど
年末年始は、一般顧客だけでなく、企業も数多く来店する為窓口、ATM共に混み合います。
待ち時間をなるべく少なくするためには、14時、閉店間際は避けましょう。
また、5の倍数の日にちも、企業のお給料の振込日である為、なるべく避けた方がいいでしょう。
平日は、比較的水曜日が空いているので狙い目だと思います。
また、ATMを利用する場合は、大型店舗に来院すると、台数が多い為、待ち時間は少ないでしょう。
北越銀行は地域密着型の銀行であることから、暖かい雰囲気があり、分からないことも相談しやすい銀行です。
以前窓口より振込をしようとしたら、ATMからの振込の方が手数料が安く済むのでご案内しますと、親切にしていただきました。
まとめ
年末年始は、何かとお金がいるので利用する前はあらかじめ営業や営業時間を調べてから利用するようにしましょう。
また、年末年始は特に混雑しますので、やむ終えず行かなければ行けない場合は、繁忙日や最も混雑する時間帯は避けるようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。