季節

【冬休み工作】小学生高学年向け折り紙作品10選!くす玉や立体花も

私は小学生の頃、冬休みの宿題はできるだけ早めに終わらせてお正月はゆっくり過ごしたい!と思っていましたが、みなさんはどうですか?

早めに終わらせたいと思っていても、絵画や工作などの作品提出の宿題がある場合はなかなか簡単にはいきません。

できるだけ家にあるものや、どこにでも売っていそうなもの、あまり費用のかからないもので出来る工作はないかと、どのような作品にするのかを考えるだけでも数日は使ってしまいそうです。

そんな悩みを解決するための案として、折り紙工作はどうでしょうか?

折り紙は小さい頃から馴染みのある工作ですし、お正月におじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行っているときでも出来そうですよね。

そこで今回は、小学生高学年向けの冬休みの工作として、折り紙作品10選を紹介していきましょう!!
高学年向けということで、少し難易度の高いくす玉や立体花の作り方も出てくるので、この冬休みにチャレンジしてみてくださいね!!

スポンサーリンク

【冬休み工作】小学生高学年向け折り紙作品10選!くす玉や立体花も

つい先日、末の子の幼稚園で「親子折り紙教室」というものが開催されました。
大人になって折り紙と真剣に向き合うことになるとは。笑

ですが、いざ挑戦してみると意外と楽しく、久しぶりに紙風船や紙てっぽうを折って懐かしい気持ちになりました。
さすがに紙風船は簡単すぎて高学年向けではないので、もう少し複雑であっと驚くような作品を紹介していきましょう!!

高学年向け折り紙作品その1:圧倒される立体くす玉

【動画】折り紙 くす玉(三角形の組み合わせタイプ)

【動画】くす玉の作り方(花びらの組み合わせタイプ)

依然、動画で紹介したようなくす玉が、どこかの施設で飾られているのを見て、その技術のすごさに圧倒された記憶があります。
元は平面の折り紙なのに、何枚かを組み合わせると驚くような立体になっていきます。
上の動画では、三角形の組み合わせのタイプと、花びらを組み合わせたタイプの2パターンを紹介しています。
好みのくす玉に挑戦してみてください!

高学年向け折り紙作品その2:立体の星でガーランド

壁に飾ってインテリアを華やかにするガーランドは、布で作った旗を思い浮かべますね。
他にも貝殻で作られたガーランドも素敵です。
ですが、さすがに貝殻は夏休みの工作向きなような・・・
というわけで、冬休みの工作にガーランドを作りたいという場合におすすめなのが、折り紙で折った立体の星です。
好きなデザインやカラーの折り紙で大中小の星を作り、麻紐に吊るしてみてください。
素敵な部屋になりそうですよ。

◆作り方の参考サイトはこちらから

高学年向け折り紙作品その3:四季折々の立体花

【動画】桜の折り紙 立体的な折り方(春)

【動画】あじさい 立体 折り方(夏)

【動画】コスモスの花 簡単な折り方(秋)

【動画】椿の花 立体的な折り方(冬)

くす玉同様に、立体的な花は「これが折り紙でできるの?」と思わず驚いてしまうようなすごさがあります。
もちろん、好みの花を作るのが一番なのですが、四季の花をそれぞれ作るというのもおもしろい題材になりそうですね。
上の動画では、各季節の代表的な花の折り方を紹介しているので参考にしてください。

高学年向け折り紙作品その4:複数の動物で動物園

小学生低学年の娘は、よく折り紙で犬や猫などのかわいらしい動物を折っています。
ですが、まだまだ難しいものは折れないので顔だけのワンちゃんです。
高学年の折り紙工作ということでもう少し難易度を上げて、動物の顔だけではなく全体を折ってみませんか?
柵の中に入れて動物園にしたり、草原や大地の上を過ごすサファリパークのような構図にして素敵な作品に仕上げましょう!!

◆サルの折り方はこちらから

◆キリンの折り方はこちらから

◆ゾウの折り方はこちらから

◆ライオンの折り方はこちらから

◆パンダの折り方はこちらから

◆コアラの折り方はこちらから

高学年向け折り紙作品その5:海の生き物で水族館

上の動物園の流れでいくと、海の生き物をたくさん作れば水族館ができそうですね。
透明なアクリル箱に入れたり、箱の中に青いビニールテープを入れて海を表現したりと、水族館に見立てるアイデアは様々。
オリジナルの水族館を作ってください!!

◆ペンギンの折り方はこちらから

◆セイウチの折り方はこちらから

◆クジラの折り方はこちらから

◆カクレクマノミの折り方はこちらから

◆エンセルフィッシュの折り方はこちらから

◆カニの折りカニ方はこちらから

高学年向け折り紙作品その6:無限に変形する立体的な花火

【動画】花火の立体的な折り方 無限に変形!

12枚の折り紙を連結して作るすご技の作品です。
出来上がった立体的な花火は、くるくる回すと万華鏡のように模様を変え、とてもきれいです。
折り紙の色の組み合わせでまったく異なる印象の作品が出来上がるので、いくつか作って比較してみるのも楽しいですよ。

高学年向け折り紙作品その7:昆虫

【動画】折り紙で立体的な「カブトムシ」の折り方

【動画】kimie gangiの折り紙教室「トノサマバッタ」

【動画】簡単ちょうちょの折り方

こちらはどちらかというと男の子に多く好まれる作品になるかとは思いますが、昆虫の作り方を紹介している動画です。
出来上がった昆虫を虫かごなどに入れて飾ってみてください。
素敵な作品の完成です!!

高学年向け折り紙作品その8:立体果物で「フルーツの盛り合わせカゴ」

【動画】の折り方 立体

【動画】むきむきバナナ 簡単な折り方

【動画】イチゴ 立体 簡単な折り方

【動画】かごの折り方 簡単でかわいいバスケット型の小物入れ

果物を立体的に折ることで、平面に折ったものよりもリアルに見えるので、カゴなどに入れて「フルーツの盛り合わせ」というテーマの作品にしてみてはどうでしょうか。
カゴは100均のものを用意してもいいですし、上の「かごの折り方」の動画を参考に手作りしてみてもいいでしょう。
折り紙で折ると大きさが合わないので、新聞紙や広告などを活用するなどの工夫をしてくださいね。

高学年向け折り紙作品その9:雪うさぎで冬景色

ふんわりとかわいらしいフォルムの雪うさぎは、冬の工作にぴったりです!
雪うさぎの作り方はそれほど複雑ではないので、折り紙が苦手だ、自分は不器用だ、と少し自信がなくても挑戦しやすいですよ。

簡単に出来上がる分、飾り方に工夫するといいでしょう。
たとえば、箱の中に綿をつめて、その中に出来上がった雪うさぎを入れるなどです。

冬の雪景色を表現した素敵な作品にしてみませんか?

◆作り方の参考サイトはこちらから

高学年向け折り紙作品その10:ランドセル

【動画】ランドセルの立体的な折り方

上の子が幼稚園を卒園するときに、クラス役員のお母さんから園児にうれしい贈り物がありました。
それが、折り紙で折ったランドセルでした。
しかも、各自が購入したランドセルの色をリサーチして、その子のランドセルにそっくりのデザインのものを折ってくれていたのです。
これから小学校に入学する子ども達にとって、憧れのランドセルが折り紙で表現されたことはとにかく嬉しいサプライズでしたが、小学生高学年の子どもたちにとっても、5~6年間愛用してきた自分のランドセルを折り紙で作るのはとても良い思い出になりそうです。
ぜひ、自分のランドセルと同じ色のものを作ってみてください!

スポンサーリンク

まとめ

今回紹介した折り紙の作品の中には、1枚でできるものから、複数枚の折り紙を上手く組み合わせながら仕上げていくものなど、様々でした。

また、色の使い方次第でまったく違う雰囲気になったり、最近の折り紙はかわいい模様の入ったものも多いので、どの色・デザインの折り紙を選ぶかというのもポイントになってきます。

冬休みは寒くて外に出られないというみなさん、今シーズンの冬休みは折り紙でたくさんの作品を作り楽しんでください。
もちろん、提出用の作品も忘れないでくださいね!!

こちらもどうぞ!

関連記事

  1. 自販機で一万円が使えないのはなぜ?両替をしたいときは?
  2. みちのく銀行(みち銀)年末年始2019-2020営業期間や時間は…
  3. 琉球銀行(りゅうぎん)の年末年始2019-2020窓口営業日や時…
  4. Crescendo(クレッシェンド)耳栓の種類と減衰量は?違い…
  5. 七十七銀行の年末年始2019-2020窓口営業日や時間は?ATM…
  6. 母の日に贈るパジャマランキング2019ベスト5!ワコール…
  7. お中元お礼状|上司宛の例文や書き方を紹介!社長や部下宛との違いは…
  8. 父の日ギフト2019|お父さんが涙を流して喜ぶプレゼントラ…

スポンサーリンク

知らないと損する!?
\今なら衝撃のWEBセミナーが無料!/


AIに奪われることのない究極の仕事
【人助けビジネス】

スポンサーリンク

PAGE TOP