季節

【高学年男女向け】冬休み工作にオススメのアイデア貯金箱12選!お正月にも

貯金箱は自由工作でまず思いつく代表的な工作です。

簡単に浮かぶテーマな分、貯金箱にする人も多いでしょう。

牛乳パック、ペットボトルといった手軽に簡単にできる貯金箱は定番と言えます。

↓定番の貯金箱はこちらの夏休みバージョンでまとめています。

「簡単なものはもう過去に作った」
「すこし違ったものが作りたい」
「アイデアが感じられる貯金箱がいい」

という人もいるのでしょう。

この記事では

  • 冬休みにピッタリ
  • 夏休み工作であまり見ない貯金箱

という観点で貯金箱を12選集めてみました。

貯金箱はやり尽くされていると思いましたが、アイデアは無限大であることが分かると思います。

他の人がどんなアイデアを出しているのか、楽しみながら見てみてくださいね。

自由研究&工作まとめ記事はこちら↓
簡単にテーマが見つかる!小中学生の夏休み自由研究特集2024!工作も

スポンサーリンク

【高学年男女向け】冬休み工作におすすめのアイデア貯金箱12選!お正月にも

そうめん貯金箱

そうめんをすくっているおはしからお金を投入する貯金箱です。
結構リアルにできていますね。

つゆの色加減もいい感じです。
「おいしそうなそうめん」が伝わってきます。

よっぽどそうめんが好きだったのでしょうか?

冬であればうどんやラーメンにしてもいいですね。

作り方の参考サイトはこちら↓
フェイクフードうどんの作り方

日本庭園とししおどしの貯金箱

なんとも和の貯金箱です。
お正月はこんな庭でしっぽりと過ごしたいですね。

ししおどしから池の中にコインが入るようになっています。

作り方は書かれていませんが、

・竹垣は緑のストロー(あとから緑に着色したのかも)
・すだれはかまぼこについているもの、
・ししおどしは折り紙とトイレットペーパーの芯、串、厚紙など
・岩や砂は樹脂粘土に着色
・池の水はレジンや透明樹脂などで作れそう

箱の下にある草はよくお惣菜やお刺身のしきりについている緑のギザギザですね。
※バランといいます(葉蘭「はらん」から派生したもの)。Amazonで売られていました。(笑)

人面鉛筆削り貯金箱

ツイッターでは鉛筆削りと貯金箱を分けて作っていますが、合体させることも十分できるでしょう。

紙粘土に色を付けて鉛筆削りを埋め込むだけですが、なんとも面白いアイデアです。

鉛筆削りに限らず、貯金箱にいろんな機能を合体させるのもいいですね。

しかし鉛筆を鼻に突っ込まれた顔がとても痛そうです。
取り出したときには鉛筆がとがって出てくるのですから。。

紙粘土貯金箱の基本はこちら

アイスの棒貯金箱

上のツイッターは機関車を作っていますね。
たてよこにうまく重ね合わせて立体感を表現しています。

棒の長さの種類を使い分けるのもポイントですね。

アイスの棒工作は最近有名になってきました。

そこで、より他の人と差をつける上級テクニックがあります。

棒を自由自在に曲げて曲面を作ることです。

水に浸けておくことでふにゃふにゃに曲げられるようになります。

以下の動画では実際にアイスの棒でバイオリンの曲面を作っています。

アイスの棒貯金箱には他に、「木のおうち」もあります。かわいいものが好きな女の子にいいですね。
アイスの棒で木のおうち貯金箱

ムーミンハウス貯金箱

こちらは仕組みは簡単でしょう。
紙粘土とペットボトルがあればできそうです。

ただし、全体を作り上げるにはかなり根気がいるはず。

ムーミンが大好きな人はおすすめです。

ムーミンでなくとも、あなたの好きなアニメなどを再現した貯金箱でもいいと思いますよ!

たとえば

・ラピュタの天空の城
・トトロの住んでいる大木

などでもよさそうです。

大好きなものほど凝りたくなるものです。

おみくじ付き貯金箱

こちらはおみくじ、、というよりパチンコ風な貯金箱です。
お金の行き先がそのままおみくじになる作り。

大吉が出るまでやろうと思ったらお金がガンガン溜まりそうですね。

やみつき貯金箱です。

コインを入れると光る貯金箱

コインが入った瞬間ピカっと光ります。

上の動画では夏らしくホタルにしていますが、冬であればスノーキャンドルやクリスマスツリー、神社のぼんぼりなどを光らせるとよさそうですね。

これを作るには工夫が必要です。
光らせる構造はシーソースイッチです。

おおまかに以下のイメージです。

シーソーの片方にコインが落ちるようにする
片方は電気的接点にする
支点の距離比率は2対1程度とれば自然に復帰

ししおどしの要領ですね。

重くなればかたむき、
軽くなれば元に戻る。

ししおどしは下の動画を参考にするといいかと思います。

電気的接点は以下の動画で作られていました。(こちらは磁石で引き寄せています。)

お賽銭貯金箱

初詣でお賽銭した後は貯金箱にしてみるのはどうでしょうか?

賽銭貯金箱はかなり定番になりつつありますが、冬休みには季節的にピッタリです。

さきほどの光る貯金箱を応用して、お金を入れたときに鈴が鳴るようにすれば高学年としても納得のクオリティです。

余裕があれば、神社の風景や神社らしい音楽も一緒に再現するとハイレベルな賽銭箱になりますね。

作り方の参考サイトはこちら

うさぎの餅つき貯金箱

※再生位置05:03にあります。

ゆうちょアイデア貯金箱コンクールに入選した「もちつきぺったん」。

一見難しそうですが、うさぎはひもで動くようになっています。

ひもは台の下の取っ手を押したり引いたりすると一緒に引っ張られる仕組み。

ひもがくくりつけられたうさぎがこれと連動して動くわけです。

仕掛けが近い工作をマネするのも参考になります。

スポンサーリンク

竹の貯金箱

竹を取る時期は冬がいいんです。

冬に取れたものだと水分が少なく、かびにくくなります。
反対に、夏前後に切ってしまうと水分たっぷりの竹になってしまい、カビの原因になります。

貯金箱の構造としてはシンプルになるので、飾り付けなどで工夫するといいでしょう。

竹の貯金箱をカビさせない方法

作り方の参考サイトはこちら

ウェディングドレス貯金箱

ペットボトルをボディに見立てて、ウエディングドレスを着せこんでいきます。

女の子の将来の夢はお嫁さん。
きれいなドレスは憧れです。

100均でもドレスのための生地は手に入るので、好きなようにデコレーションしてみましょう。

本物のウエディングドレスを参考にして作ってみたり、花のブーケやベール、カチューシャなども一緒に作ってしまうのもいいですね。

作り方はこちら

風船と紙粘土で丸い貯金箱

ふくらませた風船に紙粘土を貼っていくことで、きれいなまんまるの貯金箱を作ることができます。

その丸さを生かして例えばワンピースのルフィが風船になった貯金箱も作れます。

他にも
・動物の顔や体を丸く表現
・バスケットボールの貯金箱
・だるま
・スズメバチの巣

など応用できる貯金箱はたくさんありますよ!

現実には丸くないものでも、あえて丸く作ってみる方法もありますよ!

作り方の参考サイトはこちら↓
風船と紙粘土を使って球体を作り、絵の具でペイント

なぜ貯金箱と言えばブタなの?

貯金箱と検索すると豚々ブタ…の嵐。

なぜだ!と感じる人は私だけではないはず。

なんとこのブタ貯金箱。
世界共通なんでした。

ブタ起源説は3つあります。

  1. 子だくさんで縁起いい
  2. 捨てるところがない
  3. ピッグPyggとピッグPigの勘違い

ブタは出産一回につき10匹産むという繁殖力の強い動物です。
子孫繁栄をイメージさせるため、縁起がいいというわけです。

そしてブタは家畜として有名です。
体全体を余すことなく利用できることから、「無駄遣い」を反面教師とするために貯金箱になったのではないかと言われています。

ピッグ(Pygg)というのは「こねた土」を意味した古い言葉です。

Pygg(こねた土)で貯金箱を作って。

pig??

Pig(ブタ)の貯金箱ね。OK!

というコントのような勘違いからブタの貯金箱が作られ、大ヒットするまでになったのだとか。。

貯金箱のアイデアの海に溺れたい人向けの提案

「アイデア作品にたくさん触れたい」
「アイデアの洪水に溺れたい」

というクリエイティブ精神と好奇心旺盛なあなたにおすすめするのは次の2つ。

  1. ゆうちょアイデア貯金箱コンクール
  2. 世界の貯金箱博物館

です。

ゆうちょアイデア貯金箱コンクールはクラスメイトや全国の小学生も見ていることでしょう。

面白い作品がたくさんあるのでたしかに参考になるところはあるはずです。

でもみんなが見るものだから決定的に差をつけるにはいま一歩な気がします。

世界の貯金箱博物館は兵庫県の尼崎市にあるのですが、世界最大と言われる貯金箱博物館です。

仕掛け貯金箱や時代を反映した貯金箱など、アイデア脳が刺激されること間違いなし!

「毎日お金を入れないと針が止まってしまうスイスの貯金箱」なんてユニークなものもあります。

なかなか貯金ができない人に強制的に貯金させるわけですね。
作った人と利用する人の心理バトルが見えてくるようです。(笑)

貯金箱博物館HPはこちら

ゆうちょアイデア貯金箱コンクールはこちら

まとめ

冬休みにおすすめの貯金箱をお届けしてきました。

この記事で挙げた貯金箱は一例です。

アイデアも大事ですが、ポイントはやはり大好きなものを選ぶことです。

下のリンク先でも紹介していますが、ゆうちょアイデア貯金箱コンクールに入選しているものはみんな「自分の大好きなもの」をテーマにしています。

あなたの大好きなことを貯金箱に再現する。
そうすれば熱と魂がこもった迫真の貯金箱がきっとできますよ!

1件1万円以上の高額アフィリ案件を個人ブログで狙い撃ちする裏技を暴露!
『高単価アフィリエイト攻略セミナー』

単価が高い広告をアフィリエイトするのは現在の状況ではとても難しくなっています。
なぜなら強力なライバルがほぼやり尽くしているから。

しかし、そんな状況でもブログ初心者でも高単価アフィリエイトを狙える方法があるんです。
こちらのセミナーではその詳細を丁寧に解説してくれます。

私も参加してみたところ、


・アフィリエイト市場の現状をしっかりと理解できる
・その上で現実的な高単価アフィリの狙い方を具体的に紹介してくれる
・高単価成約の可能性を強く感じられる

こうしたメリットを得られました。

しかも「AIに任せて楽して短時間で記事を書く方法」と併せて教えてもらえるため、忙しい人にも嬉しい実践できる手法です。

セミナーの日程と詳細は以下となっているため、忘れないうちに早めに予約しておくことをおすすめします。

【セミナーの日程と詳細】
~~~~~~~~~~~~~~~
 2024年
・7月27日(土)13時~16時
・7月27日(土)20時~23時
・7月29日(月)20時~23時
・7月30日(火)13時~16時
~~~~~~~~~~~~~~~

・開催場所: オンライン(Zoomを使用)

・参加費:3,000円(税込)

※お申し込みをされた方には後日アーカイブ動画とセミナー内で使用したプロンプトテンプレートを提供いたします。

アーカイブ動画ではセミナーの全ての内容を学ぶができます。

もし、予定している開催日時での参加が難しい場合は、アーカイブ動画にてご視聴ください。

↓↓今すぐセミナー予約する方はこちら↓↓



関連記事

  1. 2019年春|30代の結婚式お呼ばれドレス10選!オススメの色…
  2. 春ハイキング|おしゃれ女子の服装コーデおすすめ画像10選!初…
  3. 絵の具セット(男の子)2019年オシャレ人気ランキング!シンフ…
  4. 子供へのクリスマスプレゼント(低学年6・7・8歳男の子向)人…
  5. 東京高円寺阿波おどり2019の日程と時間はいつ?交通規制や駐車場…
  6. 千光寺公園桜2019ライトアップはいつ?見頃(ごろ)や開花予想…
  7. 【小学生女の子向け】2024年夏休み工作!ペットボトルキャッ…
  8. 小学生男の子向け|夏休み簡単レジン工作10選!紙粘土の合せ技や…

スポンサーリンク

知らないと損する!?
\今なら衝撃のWEBセミナーが無料!/


AIに奪われることのない究極の仕事
【人助けビジネス】

スポンサーリンク

PAGE TOP