季節

これで決まり!人とは違う冬休み工作まとめ!いい作品を作る秘訣も!

外は雪と寒さが厳しくなる冬休み。

冬休みが短い地域の人に話すと、冬休みの長さにうらやましがられますが、外に出て行動できる幅は案外狭かったりします。

その点、宿題である工作は主に屋内でできるものが多いので助かりますね。

前もって道具を買い出ししておかないといけない場合もありますが、身近なものだけで作る工作もあります。

しかし

「夏休み工作と同じものはちょっと…」
「冬休みらしい物が欲しい」
「夏休み工作は見飽きた」

という人もいるかもしれません。

そこでここでは「冬休みの工作」に絞ってみました。

材料や作るもの別にテーマを分けて

・冬休み向け
・夏休み工作であまり紹介されていないもの

を意識してまとめています。

これを見れば

「今まで夏休み工作を参考にしていたけど、ピッタリな工作が見つかった

と絶対に思えることでしょう。

ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

これで決まり!人とは違う冬休み工作まとめ!

スノードーム

スノードームはもはや夏休み工作の定番ではないでしょうか?
そこで、冬休みはちょっと違うスノードームに挑戦してみたいところ。

光るスノードーム、テラリウム風、ハーバリウム風、ジオラマ風、春の先取りスノードーム、輪投げのできるスノードーム、樹脂粘土でミニチュアスノードームなど、まだまだやれることはありますよ!

個人的には輪投げのようにゲームを合体させるものは面白そうです。

舞い落ちる雪を輪っかにしたわけですが、桜の花びらや葉っぱ、流れ星などに見立ててアレンジすればさらに幅が広がりますね。

ダンボール

ダンボールはなんにでも化けることができる優れものです。
しかしここでは定番はあえて避けて紹介しています。

※定番は夏休み工作で紹介しているのでそちらをご覧ください。

さや付きの日本刀、鏡餅、梅の花などお正月向きのアイテムから燻製料理、ドラクエのスライム、ダンボールで折るバラの花、スニーカー、お財布などおしゃれ雑貨も作ることができます。

日本刀は低学年のような簡素なものではなく、コスプレイヤーが作る本格的なものです。
しかし、難易度は控えめです。

ダンボール工作のポイントはなめらかな曲線をどうやって表現するか?
ここが低学年と差をつける腕の見せ所でしょう。
そのあたりのテクニックも触れています。

ミニチュア、ドールハウス

粘土や折り紙、ダンボールなど身近なものを駆使して様々なミニチュア、ドールハウスができあがります。

粘土みかん、割りばしで作る木の家、ドーナツとその箱、100均のレンガシートでレンガ風のお部屋…

特に粘土は色を加えて混ぜれば、狙ったフードミニチュアを作ることができます。

ミニチュアはまさに自分の世界を表現するには絶好の道具です。

こうしたものに夢を感じる人はやってみる価値ありです。

折り紙

折り紙ほどシンプルで奥が深いものはなかなかないのかもしれません。

コスモスやつばきなどの季節の花、動物や海の生き物を集めて動物園や水族館、フルーツバスケット、昆虫など。

紙で作るミニチュアや立体模型と捉えられそうですね。
一つ一つの折り紙を組み合わせることで、より立体に複雑な形も表現できるようになります。

「これ全部折り紙で作った」と言えばかなりすごいと思われそうです。

レジン

樹脂の形を変えることで簡単にかわいい小物ができるレジン。

イヤリング、ゆびわやアレンジヘアピンなどのアクセサリーはもちろん、ネームタグ、キーホルダー、小さな球体の中にアクアリウムを再現したものまであります。

レジンが初めての人にも、必要な道具や基本を紹介しているので、気になっていた人はチャレンジしてみるといいですよ。

お店で見つけたかわいいアクセサリーをイメージして自分で作ってみてもいいかもしれませんね。

リリアン編み

リリアン編みは小さい専用の器具さえあれば筒状の編み物ができてしまいます。

そんなリリアン編み工作を紹介するだけでなく、リリアン編み機の種類についても説明しています、

ダイソーで売っている編み機以外にも、牛乳パックで代用できますし、極め付けは自分の指を利用する方法です。
ヘアゴム、マフラー、リース、アームウォーマー、シュシュ、クラッチバッグなど多彩なものが作れます。

Tシャツヤーンを使うことでおしゃれなバッグができますよ。

また、ワイヤーを取り入れることで、星形やハート型のリリアン編みを作ることもできます。
冬休みは雪で行動範囲が狭くなりますよね。
リリアン編み工作は屋内で黙々と作業するにはうってつけです。

手芸

手芸と言って思いつくものはなにがありますか?

実はとても幅広い意味の言葉なんです。

100均アイテムを使った簡単アップリケやアイロンでオリジナル転写プリントコラージュもできます。

デコパージュで模様を写し取ったり、ストローで北欧モビール、ビーズのリリアン編み、折り紙でバラ、羊毛フェルトでお雛さまなどができます。

慣れている人は「型紙から自分で作った抱き枕」なんてことも可能です。

手芸はやり方を覚えるとできることがどんどん広がりますよ。
手先が器用な人はもちろん、まずは簡単なものからやってみたいという人もおススメです。

貯金箱

定番の貯金箱ですが、定番はなるべく避けつつ、冬休みにマッチしたものをまとめてみました。

もちつき貯金箱、風船を使った貯金箱、お金を入れると光る貯金箱、などアイデアも光る作品集です。

アイデア作品にたくさん触れたい人向けに、2つのおすすめもあります。

貯金箱は身近で作りやすい分、世界中の人に昔から親しまれてきたのです。

椅子

椅子を自分で作れたら嬉しいですよね。

パッと思いつくのは木工工作の椅子ですが、他にも意外な材料から作れます。

ラップやトイレットペーパーの芯、牛乳パックやペットボトル、段ボール、竹…

ミニチュアではなく、どれも大人が座れる椅子です。

少し難しいものもありますが、簡単にその日のうちにできるものもあります。

椅子が一つ増えると、思った以上にいろんな場面で活躍するかもしれませんよ。

キャンドル

キャンドルもミニチュアのように色んなものを作れます。

ケーキやタルトなどのスイーツ、たまごの形のキャンドル。
ロウで雪や氷を再現したり、水の中を再現したり。。

ジェルキャンドルやマイクロワックス、粘土キャンドルといった材料を使い分ければ作れるキャンドルは大きく広がります。

油からキャンドルを作る方法も紹介しているので、自由研究としてもおすすめです。

スポンサーリンク

なかなか始められない人向けのアドバイス

紹介した工作のなかには、準備も含めると数日かかるものもあるかもしれません。

雪が深く積もってしまう地域の人はなるべく早く道具を揃えておくことをおすすめします。

準備さえ整えばあとはやるだけ。

ただ、「準備ができていないからやる気も起きない」というのもよくないので、

・まずは始めてみる
・足りないものは後からそろえていく

というやり方もありだと思います。

(もちろん、できる準備はしておいたほうがいいですね。)

やってみて初めて分かること、気付くこともたくさんあるはずです。

始めてしまえば案外夢中になって続けられるものですよ。

もし完成までにやることがたくさんあって手が止まってしまうときは、ひとつひとつ小さなことからこなしていくことです。

  • 道具を机の上にまとめる
  • 型紙だけ書いてみる
  • 型紙を切り抜く
  • 足りない布を買いに行く
  • 型紙で布を切る
  • という具合です。

    気づいたときには、小さな積み重ねが大きな作品に変わっているかもしれませんね。

    いい作品を作るには「楽しむ」ことが大事!?

    こんな孔子(中国の哲学者)の名言があります。

    「天才は努力する者に勝てず、努力する者は楽しむ者に勝てない」

    [原文]

    知之者不如好之者、好之者不如樂之者

    [補足]

    これを知る者はこれを好む者に如かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず(書き下し文)

    どんな天才でも、たゆまず努力する人にはかないません。

    しかし、そんな努力する人も、楽しみながら頑張れる人にはかないません。

    これは将来社会人になって仕事をするようになっても同じことでしょう。

    ゆうちょアイデア貯金箱コンクールに入賞した作品を見てみてください。

    ゆうちょアイデア貯金箱コンクール 入賞作品一覧

    どれも作っている人の楽しさが伝わってくると思いませんか?

    作った人は、苦しみの表情を浮かべながらいやいや作品を完成させたと思いますか?

    そうは思いませんよね??

    審査員の人たちも、そうした作品に込められた情熱や楽しさを感じ取っているはずです。

    苦しみが伝わる作品を、多くの人に見せたいとは思いませんよね。

    もちろん学校の先生にもそれは伝わります。
    (適当に作った作品もその気持ちがしっかりと伝わります。笑)

    自分の好きなものや興味のあるものを選んでいる

    また、入選作品の貯金箱を見ると、どれも作った人が好きなものや興味のあるものを貯金箱にしていることが分かります。

    例えば

  • かまきりが大好きだから → かまきり貯金箱
  • 将来は考古学者になりたいから → エジプト貯金箱
  • 虫が大好きだから → 虫の声が聞ける貯金箱
  • ドラクエが大好きだから → ダンジョンの貯金箱
  • 学校が大好きだから → 教室の貯金箱
  • 小さい頃から何度も行った大好きな場所 → 今はもうない鉄橋の昇開橋貯金箱
  • ………

    あなたの大好きなものはなんですか?

    あなたはかまきりが好きですか?
    エジプトが好きですか?

    おそらく違いますよね?

    入選作品の形だけマネて、自分が好きでもないものを作っていたら、こんなに素晴らしい作品は絶対にできなかったはずです。

    断言できます。

    入選貯金箱を作った人はみんな、自分の大好きなものだからあんなに大変な貯金箱を作れたんです。

    あなたの大好きなものを探すことから始めてください。
    あなたの大好きなものを他の人に知ってもらうことを恥ずかしがらないでください。

    少し難しいですが、「著作者人格権」という言葉を調べると、芸術家やアーティストなどは自分の心の奥にある大事なものを表現することで、対価としてのお金をもらっていることが分かります。

    著作者人格権 (ちょさくしゃじんかくけん、英語: Moral rights) とは

    著作権の一部であり、著作物の創作者である著作者が精神的に傷つけられないよう保護する権利の総称である。

    美術・文芸・楽曲・映像といった著作物には、著作者の思想や感情が色濃く反映されているため、第三者による著作物の利用態様によっては著作者の人格的利益を侵害する恐れがある。

    「君の名は」、「天気の子」を作った新海誠監督、
    「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」を作った宮崎駿監督、

    彼らも自分の心の中にある思い出の風景、感情を作品に表現しています。

    漫画家も同じです。
    自分の生の感情を登場キャラクターに込めています。

    だからワンピースは泣けるんです。
    だから進撃の巨人は怖いんです。

    漫画は絵がうまいから売れるんじゃないんです。
    絵がうまいだけの人なら星の数ほどいます。

    生の感情を込めていないキャラクターは、読者にも分かります。

    「嘘くさい」
    「借り物の感情」
    「なにも伝わってこない」
    など。

    (漫画のヒロインは作者が好きだった人をモデルにしているといいます。)

    音楽家も同じです。
    楽器の演奏がうまい人、歌がうまい人は世界中にゴロゴロいます。

    うまい工作、技術の高い工作だから入選するわけでもありません。

    大好きなものを工作で表現する。
    これがいい作品を作る秘訣です。

    熱がこもるのは当然ですよね。

    馬鹿にする人がいたら、それは自分の好きなものに自信がない小心者です。

    「大好きだ」って公開できるあなたのほうがよっぽど勇気がありますし、それを理解してくれる、受け入れてくれる友達を選べばいいのではないでしょうか?

    もしそんな友達がいないなら、学校の友達は卒業するまでの付き合いと割り切る方法もあります。

    学校に通っているときはそれが自分の世界の全てに見えてしまいますが、クラスは狭い世界のひとつでしかありません。

    おとなになって社会に出ればもっと広い世界が待っています。

    それに、大好きなものに自信を持っている人のほうが、他の人からも魅力的に映るものです。

    いい工作作品を作るコツをまとめると、

    苦しくても努力できる人は、楽しんで頑張れる人にはかなわない。
    大好きなものだからこそ楽しんで頑張れる。

    私もこうして文章を書いていますが、気持ちが入っているものと、そうでないものは読者の方はもちろん、グーグルさんも分かるようです。(笑)

    まとめ

    いろいろな工作と作り方、気持ちの持ち方などを紹介してきました。

    冬休みは外出できる場所が限られることもあります。
    それは逆になにかに打ち込むチャンスとも取れます。

    図書館やカフェで勉強すると集中できたりはかどったりしますよね?
    それは、家にいると誘惑されるもの、気を取られるものがないという理由もあります。

    できることが限られた状況は、ひとつのことに集中できるメリットもあるのです。
    (あまりいい例ではありませんが、地震で停電したときも限られた状況だったと思います。)

    ぜひ、楽しい自由工作にしてくださいね♪

    \ブログで在宅副収入♪/
    あなたもパソコン一つで副収入を得てみませんか?

    私はアフィリエイトサンデーを手にしてこの収入を継続的に得られるようになりました。

    アフィリエイトサンデーとはアフィリエイトの基本を網羅したアフィリエイトの教科書です

    今ならメールアドレスを登録するだけで無料で教材を受け取れます。
    150本もの動画で分かりやすく具体的に解説されていて、誰でも簡単に始めることができます。


    ↓↓今すぐ無料で教材を受け取る方はこちら↓↓

    関連記事

    1. 【小学生高学年女の子向け】2019年夏休み工作手芸作品オススメ1…
    2. 生駒神社(往馬大社)火祭り2019の日程は?駐車場や交通規制は?…
    3. 足利銀行(あしぎん)年末年始2019-2020営業期間や時間は?…
    4. 北洋銀行の年末年始2019-2020窓口営業日や時間は?ATMも…
    5. 2019年秋の彼岸入りはいつから?期間はいつまで?明けの日や秋分…
    6. 【4歳女の子】クリスマスプレゼントで子供が欲しいもの人気ラン…
    7. 名古屋まつり2018ディズニー(ミッキー)パレードの場所…
    8. 絵の具セット(男の子)2019年オシャレ人気ランキング!シンフ…

    スポンサーリンク

    PAGE TOP