本ページはプロモーションが含まれています

季節

お歳暮時期(2017年)は関東と関西以外に沖縄も違う!?九州や名古屋も!?

「お歳暮の時期2017年関東と関西や九州と名古屋や沖縄ではどう違うの?」
最近では、夏の暑さが落ち着き始めて、秋が来る頃には、
もう「お歳暮」用の商品の売り出しが始まります。
こうなると、お歳暮の正式な時期っていつなのか?
気になってしまいますよね。
実は、地方によってその時期にも違いがあったのです。
関東と関西、また沖縄でも・・・・
その理由とは?
そして、個人で送る場合と会社の場合、
時期は同じなのでしょうか?
また、お歳暮は、11月に送ったら非常識??
などなど・・・
お歳暮についての気になる大事な情報を
お届けして行きたいと思います。

お歳暮の時期(2017)はいつからいつまで?関東と関西で違う理由は?

お歳暮を贈る時期は、関東と関西では少し違いがあります。
2017年は、
関東は12月1日(金)~12月20日(水)
(25日(月)くらいまでなら良いとも言われます)
関西は、12月10日(日)から12月20日(水)です。
関東の方が少し早いのですね。

特に関東は12月25日(月)くらいまでは失礼には当たりません。
ただ、それ以上遅くなると、これは関東に限ったことではないのですが、
クリスマスで何かと忙しかったり、
年末はお正月の準備などでどうしてもバタバタとして
一年で一番落ち着かない時期でもありますから、
お礼の電話などかえって気を使わせてしまうことがあります。
「一年間お世話になったことへの感謝の気持ち」を伝えるのが
「お歳暮」の本来の目的ですから、
お相手のご迷惑にならない時期に送るというのは、
当然の配慮といえます。

そして、「関東が関西より早い理由」はあまり詳しいことは分かっていません。
もともと、お歳暮には、分家した人や嫁いだ人が本家や親元に
「12月31日(大晦日)」に手渡ししていたという歴史があります。
その目的は、先祖の霊や歳神様への大切なお供え物です。
明治時代の後半になって、身内だけでなく、
商売上のお得意様にも贈るような習慣が
徐々に広がって行きました。

第二次大戦が終わり、やがて高度経済成長に入ると、
百貨店や大手スーパーなどが年末商戦のひとつとして
こぞって「お歳暮」に大きく力を注ぐようになりました。
関東圏、特に東京は住宅の戸数が多く、会社の数も圧倒的に多いため、
さすがに「大晦日一日だけ」というわけに行かず、
直接届ける場合でも時間がかかりますし、混乱も起こるため、
早め早めに、そしてその期間も3週間くらいの猶予を
持たせるようになったと考えられます。
特に顔の広い方は、たくさんの来客もあるでしょうから、
「お歳暮期間」は長い方が何かと助かるわけです。

また、色んな地方から来た人たちが、思い思いの慣習で、
贈る時期を早めたという可能性もあるようです。

さらに、これは納得の説なのですが・・・
公務員のボーナスの支給が「12月10日」が一般的なので、
この時期を中心に・・・という考え方が
自然に広がったとも考えられる様です。

九州や沖縄、名古屋はいつからいつまで?

では、九州や名古屋(東海地方)、沖縄など関東や関西以外の地域では、
お歳暮の時期に違いはあるのでしょうか。
結論から言うと、違いがあります。
ただし、九州や名古屋(東海地方)は、関西と同じで
「12月10日(日)~20日(水)」が一般的です。
しかし、沖縄は「12月20日(水)からお正月」なのです!
理由は、地域柄沖縄では、お歳暮を年が明けたお正月の挨拶の時に
届けることがあるそうなのです。
これが、失礼に当たらないのですね。
きっと、美味しいものを届けては、そこで泡盛で祝杯、
その後は、食べて踊って唄って大騒ぎ!!
「えんや~さ~さ~」という感じなのでしょう(笑)
楽しそうな光景が目に浮かんできそうです!

会社のお歳暮の時期は?


会社でお歳暮を送る場合と、
個人で送る場合は違いがあるのでしょうか?
これは特に違いはありません。
「今年も一年お世話になりました。
来年もどうぞ変わらぬご愛顧を賜りますように
お願い申し上げます」との気持ちを込めて贈るという意味では
会社も個人も同じことです。
ただ、仕事終わりの日までには確実に届けることが重要ですし、
年の瀬のドタバタの中で、
お歳暮が届いたことをほとんどだれも分かっていない
というようでは・・・少し淋しいものです。
それよりは、少し早めで精神的にも余裕がある時期に送る方が
双方にとって嬉しい心の交流をはかるツールにもなると言えます。

11月に送っても大丈夫?非常識?

ところで、お歳暮は「11月」に送っても大丈夫なのでしょうか?
それとも、非常識だと思われてしまうのでしょうか?
答えは・・・・「大丈夫です!」
特に最近は、通販や宅配が過熱気味ですし、
気候も不安定ですから、
どうしても年末に宅配や郵便で届けるとなると、
トラブルに巻き込まれかねません。
大切なお相手に心を込めて贈った品が、
思うような形で届かないのは大変残念なことです。
そういう事態を避けるためにも、
11月中に送ってしまって、確実に早めに届くほうが安心です。
今の時代は、逆に「こんなに早々にお送りくださって・・」
とむしろ恐縮されることすらあるでしょう。
それを見越すようにして、大手百貨店などでは、
11月までの注文なら何十%も割引をしたり、
送料無料のサービスをするのも当たり前になっています。

さらには、あえてこの早い時期に旬のものを送ることで、
好印象を持ってもらえる場合があります。
11月なら、
「まつたけ」「温州みかん」「ブランド物のリンゴ」「金目鯛」
「ギンダラ」「ホッケ」など、
この時期にしか手に入らない「○○産の~~」というやつですね!
これは、相当ポイントアップです。

お中元との違いは?(贈り物の内容の違いなど)

お中元は、一年の半分の時期に
季節柄これから夏に向かうか、
または、暑い季節の真っただ中に送るので、
「ビール」「ゼリー」「水ようかん」「ジュース」「そうめん」などが
送られることが多いです。
それに対して、「お歳暮」は、
「一年間、お世話になった感謝を込めて」送りますから、
「ハム」「ソーセージ」「フルーツ」「スイーツ」「肉魚類」など
お正月にみんなでワイワイみんなで楽しんでもらえて、
お中元よりは若干「相場が高い」物が選ばれる傾向にあるようです。

まとめ

今は、日本全国いや世界中、津々浦々の商品が
贈れますから、膨大なその商品群の中から、
何をお送りするかは、
その人や企業の担当者のセンスが問われるところです。
そして、大切な方には・・・
手書きのメッセージを添えること・・・
これが今の時代だからこそ、
一番心に響く「お歳暮」かもしれません。

関連記事

  1. お中元のお礼状丨7月の季語や時候の挨拶例文を上・中・下旬別に紹介…
  2. 北洋銀行の年末年始2019-2020窓口営業日や時間は?ATMも…
  3. 白糸の滝(福岡県糸島市)の車のアクセス方法は!?バス停…
  4. 【男の子向け】小学生低学年の夏休み貝殻工作&自由研究1…
  5. 千葉の潮干狩り2018年オススメスポット5選!無料や穴場は?時…
  6. 小学校の卒業文集(2018)の書き方のコツは?将来の夢や思い出等…
  7. 夏休みに子供とお出かけ!「雨の日」関西おすすめスポットランキン…
  8. 萩夏祭り2018ディズニー(ミッキー)パレードの場所や時…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

知らないと損する!?
\今なら衝撃のWEBセミナーが無料!/


AIに奪われることのない究極の仕事
【人助けビジネス】

スポンサーリンク

PAGE TOP