秋も深まり始める10月に名古屋市の中心地が「名古屋まつり」一色に染まります。
由緒と歴史ある山車や神輿が登場したり、フラワーカーパレードが行われたり、鼓笛隊が登場したり・・・それはそれは賑やかな名古屋を代表する大きなお祭りです。
そして何より毎年注目されるのが「郷土三英傑行列」です。
尾張、東海地方を代表する歴史上の大スターたちがともに更新をします。
それは一体誰!?・・・
今回は「名古屋まつり2019 郷土英傑行列」の
・三英傑&姫(女性)
・時間やスケジュール、ルートマップ
・三英傑の募集情報
・有料観覧席情報
さらに、名古屋まつりの由来や歴史
についても詳しくお伝えして行きたいと思います。
目次
名古屋まつり2019の三英傑&姫(女性)は誰?
三英傑&姫は例年9月下旬頃に決定します。
追記:2019の三英傑&姫が決定しました。
#名古屋まつり の郷土英傑行列に臨む6人が衣装合わせをしました。#織田信長 と濃姫、#豊臣秀吉 とねね、#徳川家康 と千姫を演じます。地方面の記事はこちら↓↓
【三英傑と三姫決定、意気込み語る 19、20日に名古屋まつり】https://t.co/NSH1A7QLER pic.twitter.com/jY29ZxkKZD
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) 2019年10月1日
三英傑
信長役:前田武茂さん
秀吉役:秀島一彦さん
家康役:村石正典さん三姫
濃姫:酒井恋十理さん
ねね:岡田千佳さん
千姫:南まいさん
第64回名古屋まつり2018の新しい三姫
10月20日からの名古屋まつりの三英傑と三姫が発表される https://t.co/0461dqYD6p pic.twitter.com/iDgwRajMoa
— 新栄剛 (@test1053khz) 2018年9月18日
2018年の三英傑は名古屋まつり2017が中止(悪天候による)したため、2017年に選ばれた人たちが続投しました。
2017年の三姫は百貨店から選出されていたため、2018年は2017年とは別の方々が選ばれていました。
濃姫役 → 古村涼香さん
ねね役 → 平下美緒さん
千姫役 → 佐野友莉子さん
第63回名古屋まつり2017の三英傑&姫
【 #名古屋まつり #郷土英傑 #愛知 】名古屋市で10月21、22の両日に開かれる「名古屋まつり」の郷土英傑行列の三英傑と三姫が決まったよ。タレントの鈴木ちなみさんが、PR役の広報大使に。みなさん、まつりを盛り上げてね!https://t.co/cdQ0rEQjal
— アレアちゃん・朝日新聞地域ニュース (@asahi_chihen) 2017年9月26日
織田信長役 → 会社役員:森下清高さん(60)
豊臣秀吉役 → 会社員:大西喜隆さん(59)
徳川家康役 → 公務員:服部篤二さん(54)
濃姫役 → 三越の長島夢記さん(18)
ねね役 → 丸栄の中込麻衣子さん(29)
千姫役 → 「dela(デラ)」(名古屋のアイドル)の沢井里奈さん(23)
出典:愛知)名古屋まつり、千姫には「dela」の沢井さん 朝日新聞デジタル
沢井里奈さんはアイドルとして活動されているということでツイッターやインスタもやられていました。
第2回センパの夏まつり🐠✨
松坂屋さくらパンダ広場LIVE🐼🌸
ありがとうございました☺️💓💓暑い中沢山の方が会いに来て下さって
嬉しかったです👒🌼💕💕去年の今頃は、、って考えると
何だか不思議な気持ちだけど
その分平成最後の夏
楽しさ増す😍👏🏻💕💕今からリハーサル行って来ます🎤🌹💫 pic.twitter.com/mWATUwGGDV
— dela 沢井里奈 (@sawai_rina) 2018年8月11日
後述しますが、三英傑は名古屋市在住か在勤の25歳以上の男性。
姫は基本的に市内の百貨店(松坂屋、三越、丸栄)の従業員です。
どうしても三英傑と姫たちがクローズアップされますが、その前後にともに歩く腰元や鉄砲隊、そして三英傑と縁のある人物(森蘭丸、蜂須賀小六、伊達政宗、石田三成・・・)にも注目したいところです。
名古屋まつり2019の郷土英傑行列の時間やスケジュール、ルートマップは?
「郷土英傑行列」は、10月19日(土)、20日(日)の両日に渡ってたっぷり披露されます。
そして、両日でそれぞれスケジュールもルートも異なります。
また、行列そのものは総勢600名で1.7kmもの長さがあるので、先頭と最終ではかなりの時間差があります。
まず、19日(土)は・・・
13:56に名古屋駅前をスタートします。
14:08に笹島の交差点を左折
14:20に柳橋を通過
14:42に広小路伏見の交差点を通過
14:55に広小路本町の交差点を通過
15:13に栄の交差点を右折
15:34に矢場町に到着。
20日(日)は・・・
12:53に市役所をスタートします。
13:03に大津橋の交差点を通過
13:18に桜通大津の交差点を通過
13:37に栄の交差点を通過
13:57に矢場町に到着。
※詳細は以下のMAPをご参照ください。
左上の→スライドボタンをタップすると一覧が表示されます。
土曜のルートと日曜のルートを分けて表示することも可能です。
名古屋まつり2019の三英傑&姫の募集情報は?
\#三英傑(信長・秀吉・家康)も募集中!/
郷土英傑行列の三英傑募集中!
性別不問!やる気重視!
信長志望の方は、乗馬経験が必須??
令和最初の『#名古屋まつり』を盛り上げよう!締切:8/21(水)消印有効#織田信長 #豊臣秀吉 #徳川家康 #コスプレホストタウン
▼詳細⇒https://t.co/gjtCTQOCjL pic.twitter.com/FmXzkDF86l— ほこたん (@ncvb_hoko) 2019年7月22日
毎年、名古屋まつりの三英傑は、公募で選ばれます。
過去の例を見てみると、2017年の三英傑行列は、悪天候で2日間とも中止になってしまったため、2018年は前年の参加予定であった三人の方が三英傑を演じることになり募集は行われないことになりました。
(ちなみに、応募できるのは名古屋市在住か在勤の25歳以上の男性)
3人の姫については、63年前の初開催当時から市内の百貨店(松坂屋、三越、丸栄)の従業員から選ばれるのが通例となっていますので特に募集は行われません。
また、名古屋の百貨店の中で地元では長年親しまれてきた「丸栄」が閉店となったため「JR 東海高島屋」が引き継ぐことになりました。
名古屋まつり2019の有料観覧席情報について(料金、場所、販売期間、販売場所など)
「第61回名古屋まつり」行列観覧席チケット9月17日から発売開始!詳しくはこちら⇒http://t.co/aJ8T981kOd pic.twitter.com/7kibZb3SCB
— ほこたん (@ncvb_hoko) 2015年9月7日
名古屋まつりでは毎年有料観覧席が用意され、それに伴い事前に専用チケットが販売されます。
販売期間は、前日の10月18日(金)まで。
ただし、完売になり次第終了となるので早めのお求めがおススメです。
また、有料観覧席が用意されるのは、10月20日(日)のみです。
観覧席は「Aブロック」と「Bブロック」からなり、
Aブロックは、名古屋市役所本庁舎前「北側」、
Bブロックは、「同南側」になります。
今日は名古屋まつりなのね(´v`)市役所前に仮設の観覧席出来てて、警官がめっちゃいる。 pic.twitter.com/rycKcR91si
— name3 (@name5172) 2016年10月16日
料金は、大人でも子供でも共通の1席2,000円になります。
販売場所は、
・名鉄観光の以下4箇所
「名駅地下支店」「栄地下支店」「金山駅観光センター」「藤が丘支店」
・ローソンチケット及びチケットぴあ
(サークルK・サンクスとセブンイレブンでも購入可能)
になります。
ネットからは以下のリンクで購入できます。
チケットぴあ 第64回 名古屋まつり 行列観覧席チケット
ローソンチケット 第64回名古屋まつり 行列観覧席
※追記:9/29時点でローソンチケットは予定枚数終了です!
欲しい人は早めに入手しましょう!
※昨年の様に悪天候などの理由でやむを得ず中止になった場合には、1か月間払い戻しが行われます。
名古屋まつりの由来や歴史は?
オープニングセレモニーでは、渡辺義郎名古屋市会議長の開会宣言に続いて、河村名古屋市長、名古屋おもてなし武将隊、清洲城武将隊、グレート家康公「葵」武将隊、岐阜城盛り上げ隊、熊本城おもてなし武将隊、あいち戦国姫隊、はち丸とともに、勝鬨を上げました。「名古屋まつりへ、いざ出陣!」 pic.twitter.com/IPtkMLFWf0
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) October 21, 2017
名古屋まつりの始まりは1955年(昭和30年)に「名古屋商工まつり」の名でスタートしました。
愛知県、名古屋市そして名古屋商工会議所の共催という形で企画・運営された当時としては珍しい商業祭りだったのです。
名古屋も空襲で焼け野原になりましたから、戦後10年、本格的な復興のシンボル的催しにしたかったのでしょう。
そして、地元愛の強い愛知県民や名古屋市民の魂に訴えるには、この三英傑の力を借りるより手立てはなかったのではないでしょうか。
そして戦略は見事に大当たりします。
名古屋弁には「やろまい!」という言葉があります。
「とにかくやってみよう」を意味する言葉ですが、まさに「やろまい精神」で名古屋の復興の象徴となった「名古屋まつり」と言えそうです。
商業祭りだけあって、先ほども書きましたが名古屋市の百貨店の従業員から三人の姫たちが選ばれますが、少し踏み込んで説明すると、姫だけでなく100~200名単位のそれぞれの「隊」について、三越が織田信長隊を、丸栄(今年からJR東海高島屋)が豊臣秀吉隊をそして松坂屋が徳川家康隊を担当しています。
さらに名鉄が少年鼓笛隊を担当しているのです。
これを毎年毎年何十回と回数を重ねて色んな工夫をしながら気運を高め、盛り上げ続けて今に到るわけです。
2009年にSKE48がデビューしてからは、地元密着型のアイドルユニットによるライブも行われる様になり、決して前例にとらわれないで時代とともに柔軟性を持たせながら変化を遂げている印象があります。
ここに、古くて新しい名古屋まつり発展の秘密がありそうですね。
まとめ
【開催間近】第62回 名古屋まつり 行列観覧席チケット(10/16):名古屋の秋を彩る『名古屋まつり』!今年は信州上田おもてなし武将隊から真田幸村も登場!いよいよ今週末開催です!!
ぴあ https://t.co/DZ2R44sV8M pic.twitter.com/kBCjXMGouj
— チケットぴあ名古屋 (@t_pia_nagoya) 2016年10月13日
名古屋どころか日本の大英雄の三英傑が、そろって行列をする。
戦国時代当時の人たちからすれば天と地がひっくり返ってもこんな事はありえないことでした。
しかも直接目の前で見られるなど夢のまた夢。
もしその機会があっても庶民が土下座をして地面に深く額づき決して顔をあげることなど許されなかったことです。
それが、時代も下って500年近くの時が過ぎ舗装された道路で笑顔で沿道に手を振る将軍様たちが見られるわけですから、平和というか幸せというか・・・素晴らしいことですよね。
しかも今年はあのディズニーまで飛び入り参加するそうですから…
名古屋まつりの新たな進化が見られそうでウキウキしますね。
こちらもどうぞ!
この記事へのコメントはありません。