イベント

バーベキューお呼ばれ時の持ち物リスト!差し入れや手土産でおすすめは何!?

暖かくなってくると、ピクニックやキャンプなどアウトドアを楽しむ機会も多くなってきます。

お弁当を持って公園に行くだけでもテンションが上がりませんか?
いつも食べているものなのに、外で食べると何故か格段と美味しくなるという不思議なマジック(笑)

そして何よりも屋外だからこそ一層楽しく、一層美味しく感じられるものといえばバーベキューでしょう。

炭火を使って焼いたお肉はとにかく美味い!
屋外であれば脂や煙を気にすることなく楽しめますし、大人はもちろん子供達も大喜び。

そんなバーベキューにお呼ばれすることになった時、持ち物はどうすればいいのか悩みませんか?

家族だけで自由気ままに楽しむ時にはあまり気にすることはなかったけれど、お呼ばれするとなると少し状況は変わってきます。

そこで今回は、

バーベキューにお呼ばれした時の持ち物はどんなものがいいのか!?
女子・子供連れ・個人用に便利なものとはどんなものか!?
差し入れや手土産は必要なのか!?そのおすすめは!?

といった、バーベキューにお呼ばれしたときの悩みをいっきに解決できるような情報をまとめていきましょう!

ぜひ、参考にしてください!!

スポンサーリンク

バーベキューにお呼ばれした時の持ち物は?女子・子供連れ・個人用に便利なもの

さて、バーベキューにお呼ばれするのはうれしいのですが、どのような物を準備すればいいのでしょうか。

全体で使う物の基本は、主催者及び幹事の人からお願いされた物を用意します。
道具は持っている人が準備する、食材は代表者が用意して割り勘するまたは担当を決めて用意するなどといったところでしょうか。

それとは別に、個人的に持っていくと便利な物もありそうですよね。

ここでは、

■用意する人が誰かは問わずバーベキューで用意する基本的なもの
■全体で使う物とは別に、女子・子供連れ・個人用として持っておくと良いもの

の2つに分けてまとめていきましょう。

全体で用意する基本的なものを把握することで、個々に持っておくべきものがわかりやすくなるかと思います。

バーベキューで用意する基本的なもの

誰が何を用意するかは主催者または幹事の人を筆頭に決めていくことでしょう。

私の場合は、我が家が主催となることが多いので、基本的な道具は全て揃っています。
なので、準備ついでに食材や炭などの消耗品も私が用意して、招いた人達と割り勘する方式を取ることがほとんどですが、道具や食材などのそれぞれを、役割分担して用意するということもあるでしょう。

いずれにしても、どのような物を準備する必要があるか、チェックリストを兼ねて参考にしてください。

 ・バーベキューコンロ
 ・テーブル、チェア、レジャーシートなど
 ・炭や着火剤、チャッカマンなど
 ・バケツや炭消し容器
 ・クーラーボックス
 ・ゴミ袋
 ・食器類(紙皿や紙コップ、割り箸など)
 ・トングや菜箸、調理用ハサミなど
 ・アルミホイルやラップ
 ・キッチンペーパーやウェットティッシュ
 ・台所用洗剤とスポンジ、網用たわし(炊事施設がある場合)
 ・食材(お肉や野菜、おにぎり、タレ、塩、コショウなど)
 ・飲み物(お茶やお酒など)
 ・菓子類

これらを基本として、後はそれぞれの嗜好に合う食材やそれに必要な調理器具などを足していく感じでしょうか。

ここで私がぜひおすすめしておきたいアイテムは、アルミホイル炭消し容器です。

おすすめアイテム:アルミホイル

アルミはバーベキューコンロの下に敷いてその上に炭を置くと、コンロの後片付けが格段と楽になりますし、お皿が足りないときなどの緊急時にも役に立ちます。
もちろん、サツマイモやジャガイモなどをくるんでおくとほくほくの美味しい焼き芋、焼きじゃがの出来上がり!といったように調理にも使えます。

先日私は、白身魚ときのこ類を入れて酒とポン酢、マヨネーズをかけてアルミホイルで包み、網の上に置くだけの簡単おつまみを作りました。お肉だけではないバーベキューも楽しめます。
なんでもできる便利アイテムですね!!

更に、こんなアルミホイルを使うともっと便利ですよ!!

◆LOGOS BBQお掃除楽ちんシート(極厚)

一般的なアルミホイルの3倍近い厚みなので、バーベキューコンロの油汚れ防止に敷くのに最適です。厚みがあるので穴空きや燃えにも強く安心ですね。

◆LOGOS焼きそばシート

網の上に敷いて焼きそばを作れる優れもの!
バーベキューのときの焼きそばって、お祭りで食べる焼きそばのような美味しさを感じませんか?バーベキューコンロとセットになっていたり別売りで鉄板などが売られていますが、この専用アルミを使うと後片付けも簡単。
もちろん、炭の下に敷いて使っても大丈夫。それほど丈夫なアルミホイルだというわけですね。

おすすめアイテム:炭消し容器

バーベキューを頻?に行うようになってくると厄介に感じてくるのが炭の後始末です。
よく、地面に置いて水をかけるという後始末をしているのを見かけますが、これはマナーとして完全にNGです!
完全に消火できていなかった場合は火事になりかねませんし、炭の汚れも残ります。草を焼いてしまうこともあります。

施設によっては炭を捨てる場所を用意してくれている所もありますが、途中から足した炭などはまだ大きいまま形が残っていたりするので、もったいないですよね。

こんなとき、炭消し専用の容器があると本当に便利です。
容器の中で酸素をシャットアウトし即座に火を消してくれるので安全ですし、次回も使えるという優れもの。
すぐに消えるので、炭が冷えるまで撤収できないというわずらわしさも解決します。
ぜひ、持っておきたいアイテムですね!

◆CAPTAIN STAG火消しつぼ火起こし器セット

こちらは我が家でも愛用している物で、火消しつぼと火起こし器が兼用できる容器です。
後片付けのときにはこの容器に炭を入れて蓋をすると一瞬で火が消えるので、撤収作業ギリギリまで火をつけておくことができ、寒い日にはいつまでも暖をとることができます。
容器が二重になっていて、スライドさせると空気の通り穴ができるので、火を起こしたいときにも便利です。
炭が小さな破片になるまで何度も使えるので、ちょっと奮発して高価な備長炭なんかを使ったりしていますよ♪

全体で用意する物とは別に女子・子供連れ・個人用として持っておくと良いもの

さて次に、全体で用意する基本的な物とは別に、個人的に用意しておくと良いものを女子、子供連れ、どちらも問わずの3パターンに分けて紹介していきましょう。

女子が持っておくと便利なアイテム

女子が持っておくと良いものは、女性としての身だしなみやケアアイテムと女性としての気遣いが感じられるアイテムではないでしょうか。

次のようなものを用意しておきましょう。

 ・日よけの帽子やアームカバー、日焼け止めなど
 ・消臭スプレー
 ・温度調節のしやすい上着やストール、ブランケットなど
 ・炊事用のゴム手袋や使い捨てビニール手袋
 ・救急セット

日よけのアイテムは屋外での活動には必須ですよね。

意外と忘れがちなのが、消臭スプレーです。
食べている間は心地よい臭いのバーベキューですが、終わったあとはその真逆。
帰りの車の密室空間では更にその臭いがこもります。
消臭スプレーがあればエチケットに役立ちますね。

また、どんな季節においても、温度調節ができるアイテムは持っておきましょう。
冷たい飲み物を飲みすぎて体が冷えたり、日暮れに近づくに連れて寒くなってくることもあります。
ストールやブランケットはひざ掛けとしても役に立つので持っておくと良いでしょう。

ゴム手袋やビニール手袋は、洗い物をするときに役に立ちますね。
手荒れ防止はもちろんですが、使い捨てのビニール手袋は残飯などの処理や排水の掃除なども気兼ねなくできるので便利なアイテムです。

そして持っておくと安心なのが救急セットです。
絆創膏や消毒液、虫刺され用塗り薬など最低限の救急セットを持っておきましょう。
バーベキューなので、ヤケドに対応できる塗り薬などがあるといいですね。

子供連れが持っておくと便利なアイテム

次に、子供連れでバーベキューをするときに便利なものを紹介していきましょう。

 ・ウェットティッシュやトイレットペーパー
 ・食品カット用ハサミ
 ・パンなどの非常食
 ・デザート(バームクーヘンやバナナ、マシュマロがおすすめ)
 ・ブランケット
 ・着替え
 ・遊び道具(カードゲームやお絵かきセットがおすすめ)

ウェットティッシュは用意されているかもしれませんが、子供の汚し方は予想を超えるものがあるので、いつでも取り出せるように自分のポケットに用意しておけるようなものも持っておくといいですね。

食品カット用のハサミに関しては、離乳食の頃に使っていたようなコンパクトなものでもいいので持っておくと便利です。
焼肉用のお肉が噛みづらいといったときには切ってあげましょう。
また、残り1本になってしまったフランクフルトのような長い食材を切って分けてあげることもできます。何かと便利です。

パンなどの非常食に関しては、バーベキューで用意していた食材が苦手だったり、足りなかったときに便利ですし、デザートは子供にとって何よりの楽しみ。
ゼリーやプリンなどお腹にたまらないものもいいですし、バームクーヘンやバナナ、マシュマロなどは炭火や焚き火で焼いてもおいしいので、家では味わえないデザートになって楽しいでしょう。

ブランケットはお昼寝をしてしまったときに、着替えはこぼしたときや水遊び・砂遊びをしてしまったときなどに役に立ちます。

そして遊び道具
目の届く場所に広場があるような場所でバーベキューをするのであれば、バトミントンやシャボン玉などもいいでしょう。
もしも場所に余裕がない場合は、あまりバーベキューコンロの周りで動き回るのは危険ですし、食事の場に砂埃も立ってしまうので、カードゲームやお絵かきセットなどがあると便利です。
我が家では、スケッチブックとクレヨン、色鉛筆を持って行きます。
子供たちは夕日がきれいなときは景色を書いたり、ストーリーが思いついたときは絵本を書いたりと楽しんでいますよ。
大人だってゆっくり食事を楽しみたいですからね。笑

個人用に持っておくと便利なアイテム

そして最後に、女子、子連れ問わず個人用にもっておきたいものを紹介しましょう。

 ・軍手
 ・うちわ
 ・虫除けスプレー
 ・保存用袋
 ・焼肉のタレ(予備)
 ・タオル

軍手は、準備や片付け時はもちろんのこと、熱くなった道具を持つときにも役に立ちますし、うちわは火を起こすだけでなく自分自身が熱くなったときにも便利です。

また、虫除けスプレーは肌に合う合わないがあるので普段から自分が使っている物を持っておくと良いでしょう。

保存袋はジッパー付きのものを持っておくと残った食材をまとめるのに便利ですし、焼肉のタレの予備は、いざというときに助かります。
「タレが足りない!」と焦る周囲をよそに「実は持っています」なんていう展開、本当に重宝されますよ。
保存袋もタレも、使うかどうかわからないものですが、いざというときのお役立ちアイテムです!

タオルは、汗を拭く以外にもこぼれたときや後片付けの雑巾の代わりになることもあるので、高級なものではなく、使い捨てても構わないようなものを持っておきましょう。

スポンサーリンク

差し入れや手土産は必要?おすすめは?

さて、これまではバーベキューに必要なもの、あると便利なものを紹介していきましたが、次は差し入れや手土産についてまとめていきましょう。

バーベキューにお呼ばれする際、差し入れや手土産は必要なのか迷いますよね。

主催者との関係性にもよりますし、バーベキューの準備を役割分担するのか、お任せするのかにもよるかもしれません。

主催者が目上の人である場合、また準備をお任せした場合は必ず差し入れや手土産を持っていきましょう。
そうでない場合でも、ちょっとした手土産を用意するといいですね。
少なくとも主催者や幹事の人には、取り纏めるという手間が発生しています。
感謝の気持ちを伝えるのに有効です。

では、どのような差し入れや手土産がいいのでしょうか。

次のようなものがおすすめです。

おすすめの差し入れ・手土産:お酒やお茶などの飲み物

お酒やお茶などの飲み物は用意されているとは思いますが、予想外に飲む量が多くて足りなくなることもあります。
また、余っても持ち帰ることができるので何を持っていけばいいか迷ったときには無難な差し入れですね。
もし、主催者の好みが分かっているのであれば、それに合わせたものもいいですね。
焼酎や日本酒、ワインが好きな人には少し貴重なものなど。
私はコーヒーが大好きで美味しいコーヒーを入れることに自信があるので、コーヒー豆やケトル、紙コップなどコーヒーを淹れるアイテムを一式用意して持って行き、皆さんに振舞っています。
その中の1つを紹介しましょう。

◆スノーピーク フォールディングコーヒードリッパー

【7000円以上でクーポン利用可 3/4 20:00?3/11 1:59】 スノーピーク snow peak 調理器具 フォールディングコーヒードリッパー 「焚火台型」 CS-113

アウトドアメーカーの最高峰、スノーピークが展開する調理器具はどれもスタイリッシュなものばかり。
コーヒー好きの私が真っ先に購入したのがこのドリッパーです。
折りたたむと平たくなってコンパクトに収納できます。
おしゃれなアイテムを使うと、おしゃれな時間を過ごしている気分になるから不思議ですよね。笑

おすすめの差し入れ・手土産:フルーツ

これは、我が家の庭でバーベキューをしたときのことです。
当初は家族だけで行う予定だったバーベキューでしたが、準備の段階で仲の良いご近所さんを見かけ、急遽誘いました。
急だったので、全て我が家が用意しているものだけで済ますことになるのは当たり前ですが、そのご近所さんはフルーツをたくさん持ってきてくれました。
これには子供達が大喜び。
油っこいものばかり食べているとフルーツのようなさっぱりとしたものがとにかく新鮮!
これは私もお呼ばれしたときに使おうと思った手土産でした。

おすすめの差し入れ・手土産:サラダ

サラダもフルーツ同様に油っこいバーベキュー料理の箸休めにうれしい手土産になります。
生野菜を使ったさっぱりとしたサラダもいいですし、春雨サラダやポテトサラダ、温野菜サラダなどもうれしいですね。
お肉が焼けるまでの間につまむものがあると本当に助かりますよ。

おすすめの差し入れ・手土産:少し高価なハムやソーセージ

せっかくなのでバーベキューで焼いて食べられるものを差し入れするのもいいですね。
とはいえ、お肉を持っていくと、万が一、お肉を用意してくれた人のものより美味しかった場合にでしゃばりすぎな感じもして気まずいですよね。
そんなときは、お中元やお歳暮などで扱っているような普段はあまり食べない高価なハムやソーセージを手土産にしてはどうでしょうか。
「いただきものがあったから・・・」なんて言えば、わざわざ用意したように感じられず嫌味なく渡せますね。

おすすめの差し入れ・手土産:手作りバーベキューソース

市販の焼肉のタレでも十分美味しいのですが、いわゆる「味変(味の変化)」を楽しんでもらうということで、バーベキューソースを手作りしてみてはいかがでしょうか。
何種類か用意できれば、食べ比べなどもできて盛り上がりそうですね。
レシピをいくつか紹介しておきましょう。

◆三ツ星レシピ「チキンのグリルに合わせる、特性BBQソース」はこちらから

こちらは私が大好きなアウトドアTV番組で紹介されたレシピです。
ケチャップベースのソースなので、パンに挟んで食べると美味しそうですね。

◆動画:お肉が格段に美味しくなる手作りBBQソース3種

動画で見ると簡単にできそうな気がしますよね。
材料も身近なものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

昔はバーベキューと言えば夏休みの一大イベントのような気がしていましたが、猛暑のせいか最近では春や秋がベストシーズンのような気がしますね。

お花見バーベキューなんていうのもよく見かけます。

いずれにしても、火の後始末だけは徹底的に注意しましょう。

そして、お肉をはじめとした美味しい食材を美味しい空気と一緒に堪能しましょう。
そのためには、今回紹介したアイテムをしっかりと準備しておくことが必要ですよ!!

\ブログで在宅副収入♪/
あなたもパソコン一つで副収入を得てみませんか?

私はアフィリエイトサンデーを手にしてこの収入を継続的に得られるようになりました。

アフィリエイトサンデーとはアフィリエイトの基本を網羅したアフィリエイトの教科書です

今ならメールアドレスを登録するだけで無料で教材を受け取れます。
150本もの動画で分かりやすく具体的に解説されていて、誰でも簡単に始めることができます。


↓↓今すぐ無料で教材を受け取る方はこちら↓↓

関連記事

  1. 小学校低学年の読書感想文の書き方のコツは?オススメの本は?題名や…
  2. 【男の子向け】小学生低学年の夏休み貝殻工作&自由研究1…
  3. 【2019】夏休み工作で簡単にできる低学年向け貯金箱10選!!牛…
  4. お中元のお礼状で8月(上中下旬別)の季語を使った時候の挨拶例文紹…
  5. 【中学生向け】夏休み自由研究2019!1日でできる簡単理科実験テ…
  6. シリウス大和の混雑状況(エリア別)や使い方等まとめ!係の人にも聞…
  7. Hanako(ハナコ)を無料で!雑誌最新号を読み放題するには?値…
  8. ウッドストックの正体は?名前の由来や性別、仲間など【グッズも】

スポンサーリンク

PAGE TOP