「専門学校」とひと言でくくってしまいますが、その中身は多様です。
美容師を目指す美容学校やデザイナー職を目指す服飾系の学校、パティシエやパン職人を目指す調理師系の学校などの専門学校はよく耳にしますよね。
更には、簿記や情報処理、秘書や観光、土木や建築、農業や作業療法、音楽などなど。
その種類、分野は挙げればキリがないほどに広がりますが、いずれにしても、何かに特化したものを学び、技術や資格を習得するための「専門」の「学校」というわけです。
それだけに、入学してくる生徒は皆、同じような目標を持っているわけですから、専門学校の入学式で祝辞を述べることになった場合は、幅広い層に通用するような無難な内容ではなく、その学校の特色を生かした独特な内容にしても問題ないわけです。
そこで今回は
専門学校の入学式で祝辞を述べることになった在校生代表に来賓や校長、そして理事長の感動される挨拶拶例文をはじめ、書き方のポイントや注意点について紹介していきたいと思います。
祝辞を述べることになったみなさん、ぜひ、それぞれの立場に合った例文を参考にしてくださいね!!
専門学校入学式祝辞丨在校生代表の例文!挨拶のポイントや注意点は?
まずは、在校生を代表して祝辞を述べることになった場合のポイントや注意点をまとめていきましょう。
在校生ということは、すでにその学校で知識や技術を学び、少しずつ将来の夢に近づき始めているわけですから、これまで経験したこと、感動したことなどを伝え、これからの学校生活に期待が膨らむような内容と、目標に向かって奮起できるような激励の言葉を盛り込みたいところですね。
次のようにまとめてみました。
<在校生代表の専門学校入学式祝辞のポイントや注意点>
・新入生へのお祝いの言葉と激励の言葉、歓迎の言葉を盛り込む
・この学校で学べることや得られるものなどを、経験談を交えて伝える
・新入生=後輩とはいえ年齢層が広いので、きちんとした言葉遣いに気を付ける
・学校生活が楽しいものと感じられるような明るい内容とテンポを心がける
以上のことを踏まえて、例文を紹介してみましょう。
ここでは、パティシエやパン職人などを目指す製菓専門学校という設定での例文となります。
専門的なエピソードの部分をそれぞれの専門分野に置き換えてみてくださいね。
【在校生代表の専門学校入学式祝辞例文】
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
今日から皆さんと一緒にこの○○専門学校で多くの技術を学び、知識を肥やし、たくさんの経験と思い出を増やしていけるということで、この日が来ることを楽しみにしておりました。
皆さんはこの学校で何を学びたいと考え、入学を決めましたか?
洋菓子・和菓子・製パンという3つのジャンルがありますが、どれも共通して大切なことは「楽しむ」ことです。
多くの人が楽しみにしていることは実技の授業でしょう。
ですが、この学校で過ごしていると、栄養学であったり衛生管理やマネジメント、食文化の歴史といった学科の授業の重要さを痛感するときがやってきます。
今でも私にとってもこの学校に入学するまで知らなかったことばかりで、目から鱗のような思いをする毎日です。
知識を得てから菓子作りをすると、また違った角度から楽しむことができるようなりました。
ぜひ、皆さんも、学べることはどんなことでも積極的に吸収していってください。
卒業する頃には飛躍的にスキルがレベルアップしていることと思います。
それから、気を付けていただきたいことが1つあります。それは、体重管理です。
この学校の先生方が教えてくださる技術はどんな人気スイーツ店、和菓子屋、パン屋にもひけを取らないものなので、完成品もまたすばらしく美味しいものになります。
ですので、油断しているとあっというまに体重が増加します。
卒業時に、スキルではなく体重がレベルアップしているということにならないように気をつけましょう。
まとまりのない挨拶となってしまいましたが、以上で在校生を代表してお祝いと歓迎の挨拶とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございました。
専門学校入学式祝辞丨来賓の例文!挨拶のポイントや注意点は?
専門学校の入学式で来賓として招待されるのは、その学校の専門分野に関わる職業の人や、学校自体が大きな法人経営のもので他にも様々な学校や施設を所有している場合はそこの関係者であったりと、様々です。
いずれにしても、来賓者は招かれた立場であることを心して、祝辞例文のポイントや注意点をまとめてみましょう。
<来賓の専門学校入学式祝辞のポイントや注意点>
・新入生へのお祝いの言葉と激励の言葉を盛り込む
・専門分野を学ぶことで拓ける道などを紹介する
・先生、講師の方々へのお願い事と招かれたことへの謝礼を述べる
以上のことを踏まえて、例文を紹介してみましょう。
ここでは、作業療法士や理学療法士などリハビリ分野の職種を目指す専門学校という設定で、多くの先輩が就職したリハビリテーション病院の関係者という立場での例文となります。
専門的なエピソードの部分をそれぞれの専門分野に置き換えてみてくださいね。
【来賓の専門学校入学式祝辞例文】
只今ご指名にあずかりました●●リハビリテーション病院にて院長を務めております****でございます。
本日は、この春の佳き日に○○専門学校へと入学されます新入生の皆様に、ひと言お祝いの言葉を申し上げさせていただきます。
新入生の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。
さて、本日より○○専門学校で学ぶことになった皆さん、今どのような思いを胸にし、これからの日々にどのようなことを期待しておりますでしょうか。
夢や希望に胸を膨らませ、期待することは大変素晴らしいことです。
ですが「期待」は待っているだけでは何も起こりません。
ここは専門学校です。目的を持って専門の知識と技術を身につけるための学校です。
その目的に向かって自ら精進していくことが「期待」を開花させる1歩となります。
どうかそのことを忘れずに、日々の学校生活を充実させてください。
ところで、皆さんは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のいずれかの資格を有することを目標にし、この学校で学んでいくことと思いますが、実際に現場で働く姿を目にしたことはあるでしょうか。
我が●●リハビリテーション病院には多くの療法士が、多くの患者さんのリハビリのケアにあたっておりますが、正直なところ、楽な仕事ではありません。
おそらく、皆が口を揃えてそう言うでしょう。
ですが、やりがいだけはとにかくある!というのがこの職種の特徴です。
回復に向かう患者の姿を見たとき、仕事と思って当たり前にこなしていたことが患者の心の支えだったと聞いたとき、自分は誰かの喜びの一役になれているのだと感じられた瞬間に、本当に心が満たされるのです。
皆さんは、そんな素晴らしい職種を目指すわけですから、自分の選んだ道に誇りを持ってください。
そして、この学校でしっかりと学び、より高い技術とより深い知識を身に付けて我々と同じ世界へやってくる日が来ることを楽しみに待っております。
最後になりましたが、学校関係者の皆様、本日はこのような貴重な場にお招きいただきましたこと深くお礼申し上げます。
たくさんの可能性を秘めた若者たちが、夢に向かって努力できる環境を作り、そしてサポートしてくださることと思いますが、この場をお借りしまして改めて夢ある若者の支援に尽力を尽くしていただきますようお願い申し上げ、祝辞の挨拶とさせていただきます。
専門学校入学式祝辞丨校長の例文!挨拶のポイントや注意点は?
次に、校長の祝辞についてまとめていきましょう。
多くの専門学校では法人が運営していて、一般の会社経営でいう経営者=社長が、法人では
そこのトップとして「校長」を置くという形になっていると思います。
理事長と校長を兼任しているという学校もあるかもしれませんが、今回は理事長とは別にして考えていきましょう。
また、専門学校の校長の大きな特徴として、特に芸術系の学校に多いのですが、校長自ら現場で教えることもあるということです。
その場合は、現場のリアルな状況を盛り込んでみるのも興味深く聞いてもらえるかもしれませんね。
<校長の専門学校入学式祝辞のポイントや注意点>
・新入生へのお祝いの言葉と激励の言葉、歓迎の言葉を盛り込む
・専門学校で何をしたいか、目的をはっきりと持つように促す
・特徴的なカリキュラムや授業内容、ユニークな実績などを紹介し、新入生の興味を引く
・学校代表者として、来賓への謝礼を述べる
以上のことを踏まえて、例文を紹介してみましょう。
ここでは、スタイリストやファッションデザイナーを目指したり、縫製技術を習得できる服飾系の専門学校という設定での例文となります。
専門的なエピソードの部分をそれぞれの専門分野に置き換えてみてくださいね。
【校長の専門学校入学式祝辞例文】
桜舞う季節に、総勢●●名の新入生を迎えまして、本日ここに○○専門学校第●●回の入学式を挙行できますことに深く感謝し、喜びを申し上げます。
また、ご臨席賜りましたご来賓の皆様へも重ね重ね御礼申し上げます。
新入生諸君、入学おめでとう。そしてようこそ我が○○専門学校へ。
ここでは、ファッション・アパレル業界を支える様々な専門職を目指す若者を育成するため、多くの優秀な講師陣と共に充実したカリキュラムを用意して皆の入学を待っていました。
デザイナーになりたい者、スタイリストになりたい者、ソーイング技術のスペシャリストになりたい者、更にはマーケティング力に長けファッションビジネスの舞台で活躍したい者。
この○○専門学校は、●●年の歴史と伝統の中で培われた多くの実績を重んじながらも、流れや変化の止まらないファッションの世界に対応するための環境が十分整っていると自負しております。
それゆえ、ここで学ぶ限りは、志を高く、向上心を忘れない者であれば必ず結果がついてきます。どんな些細なことにも反応し多くの情報と多くの技術を習得し、鋭い感性を磨くことで流れの速いファッション業界にも十分に羽ばたいていけるものと信じております。
昭和●●年の創立以来、●●●●名以上もの卒業生を送り出し、多くの優れた人材が日本はもとより世界の舞台で広く活躍していることは、本校にとっても大きな誇りであり、新入生諸君にも大きな希望となることでしょう。
さて、少し話題を変えましょう。
新入生諸君の中には私を知っている人はいるでしょうか?
「校長だろ」と心の中でつぶやいた諸君、間違いではありません。その通りです。
しかしながら、私にはもう1つ裏の顔があります。
ヒントを差し上げましょう。
あるアパレルブランドで専属デザイナーをしていたときに、今では当たり前になったあの商品を生み出した者でもあります。
日々の授業をしっかりと取り組んでいる人には自然と正解がわかる日が来るでしょう。
これを皆さんにとっての○○専門学校から与えられた最初の宿題といたします。
どうぞ明日からの学校生活が輝かしく充実したものとなるよう、1日1日を大切に過ごしてください。
最後になりましたが、無限の可能性と無限の才能を秘めた●●名の新入生諸君の今後の活躍を期待し、本校職員を代表してお祝いの挨拶とさせていただきます。
専門学校入学式祝辞丨理事長の例文!挨拶のポイントや注意点は?
最後に、理事長の祝辞についてまとめていきましょう。
先にも述べましたが、多くの専門学校では法人が運営していて、一般の会社経営でいう経営者=社長が、法人では「理事長」となります。
つまり、理事長にとっての専門学校生徒はある種の「顧客」でもあるわけですから、新入生への歓迎の言葉はしっかりと述べましょう。
また、高校を卒業したばかりとはいえ自立をすべき年齢の生徒が対象です。
一度社会人経験を経てから改めて入学する生徒などもいるでしょう。
つまり「大人」と同じ扱いなので、風紀やモラルなどにあまり干渉する必要もないのですが、あまりに乱されると、自身の大切な学校のイメージが汚されることとなってしまいます。
その辺りもそれとなく盛り込みながら、校風に合った生徒が育つことを祈念するような言い回しも必要になるかもしれませんね。
そこで、次のような祝辞例文のポイントや注意点を意識してみましょう。
<理事長の専門学校入学式祝辞のポイントや注意点>
・新入生へのお祝いの言葉と激励の言葉、歓迎の言葉を盛り込む
・法人代表者として、法人の歴史、専門学校の校風や特徴などをアピールする
・過去の卒業生の偉業などがあれば紹介して、やる気を促す
以上のことを踏まえて、例文を紹介してみましょう。
ここでは、音楽、映像、美術など芸術系の専門学校という設定での例文となります。
専門的なエピソードの部分をそれぞれの専門分野に置き換えてみてくださいね。
【理事長の専門学校入学式祝辞例文】
明るく輝きに満ち、希望と期待に胸膨らむ春、●●年の歴史を持つ○○学校法人○○専門学校に●●名の新入生を迎えることができましたこと、法人を代表しまして、心より感謝申し上げます。
さて、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
中学・高校とこれまで学んできたこととは異なり、専門分野に特化したことばかりを学んでいくこととなります。
「好きなことを学ぶ」ということは、幸せなことです。それだけに、目標をしっかりと持って大切に学んでいかなければ、幸せが成績や夢を連れて逃げいくのも簡単です。
特にここは、映像や放送、音響技術にCG技術といった特殊な分野を学ぶ場所です。
個性溢れる人材が多く集まっていることでしょう。
ですが、その個性を生かすためにはある程度の協調性も必要となり、そのバランスを上手く保つためのコツも知る必要があります。
時として、皆で協力して作品を創り上げるという課題や、皆で協力して開催する行事など、人によってはわずらわしく感じることもあるかもしれません。
ですが、自身の「個性」と「感性」そして「芸術性」を表現するためには、周囲の助けがあってこそだということを忘れないでほしいと思います。
これがこの○○学校法人○○専門学校の教育理念の中にもある「個性」であります。
周囲に感謝しない「個性」は、理念とはかけ離れたものであると心していただきたいと思います。
ところで、我が○○学校法人にはこの○○専門学校のほかにもいくつかの学校、施設がありますが、法人●●年の歴史の中で、最も多くの優れた人材を生み出したのがこの○○専門学校であります。
世界的にも大ヒットした映画「****」で、音響を担当したという卒業生もおります。
また、近年では高いクオリティで評価されたCGアニメ「******」に携わった卒業生もおります。
誰もが聞いたことのある作品に携わるだけでなく、街を歩いていると何気なく目にしているその作品が、実はここの卒業生のものだったというようなものもあります。
この学校で学び習得した技術や知識は、世に出て多くの人の心に根付き、感動を与える作品の基礎となります。
ぜひ、1ミリも無駄にせず吸収し、夢をカタチにしていってください。
結びに、●●名の健やかな成長と大きな飛躍を祈念して理事長の祝辞とさせていただきます。
まとめ
いかがでしたか?
専門学校は、その専門分野を学びたいという同じような目的を持った人々の集まりです。
可能であればその学校を卒業することで得ることのできる資格や、就くことのできる職業などを紹介し、それに対するやりがいなどを盛り込んでみるといいかもしれません。
就職する前の大切な時間を過ごす専門学校での生活が充実したものとなるよう、しっかりと激励できる挨拶を心がけてくださいね。
こちらも併せてどうぞ↓