本ページはプロモーションが含まれています

イベント

海フェスタにいがた2018のディズニー(ミッキー)パレードの時間は?交通規制や場所も

ディズニー35周年全国パレードも、早くも8都市が終了しました。

9都市目は新潟県の「海フェスタにいがた」です。

海フェスタにいがたは「学んで、遊んで、食べて。海がもっと好きになる」がキャッチフレーズです。

日本の交易を支えてきた新潟港と海の魅力を、多くの人に体感してもらいたいとする願いが込められています。

新潟港は2019年で開港150周年を迎えるため、そのお祝いの先駆け的な意味合いもあります。

そんな歴史的にも記念すべきイベントに、ディズニーパレードが行われる予定です。

ミッキー達がこの場所を選んだ理由は、このあたりにもあるのかもしれませんね。

この記事では

  • 「海フェスタにいがた」でディズニーパレードの行われる時間
  • パレードが通る場所(コース)やよく見れる場所
  • パレードによる交通規制
  • ジェラトーニワゴンの場所や日時、待ち時間
  • 海フェスタにいがたの例年の混雑状況
  • 他都市のディズニーパレード時の混雑具合
  • 海フェスタにいがたの駐車場

などをご紹介していきます!

スポンサーリンク

海フェスタにいがた2018のディズニー(ミッキー)パレードの時間や日程は?

海フェスタにいがた2018のディズニー(ミッキー)パレードの時間や日程

海フェスタにいがた2018のディズニー(ミッキー)パレードは以下の日程で行われます。

日程:7月15日(日)
時間:午後4時(16:00)~

後述しますが、早い人は数時間前からポジション取りをしています

別の都市に見に行ってきた人の話だと、海フェスタにいがた2018のディズニー(ミッキー)パレードをベストポジションで見るなら、午前中には現地に到着したほうがいいそうです。

海フェスタにいがた2018の日程は?

海フェスタにいがたは16日間開催されます。

日程  :2018年7月14日(土)~2018年7月29日(日)まで
開催場所:新潟市、佐渡市、聖籠町

開催場所は3つの市町に別れています。


出典元:交通・アクセス

佐渡市は佐渡島ですね。

こうした海を挟む形で開催できるのも、海フェスタにいがたの大きな特徴かもしれませんね。

場所取りはできる?したほうがいい?

公に場所取りが許可されているわけではありませんが、早い人は観覧場所を確保してしまいます。

今回は午後4時からディズニーパレードの予定のため、午前中には現地入りしていたほうがいいそうです。

北九州パレードの口コミを見ると、3時間前に行ったとあります。

海フェスタにいがた2018でディズニー(ミッキー)パレードが通る場所(コース)やよく見れる場所は?

パレードの会場は新潟市中央区の西堀通りです。

ルートの詳細は公式ページでは以下のマップで案内されています。

出典元:海フェスタオープニングパレード

グーグルマップで見てみると、以下の青い◯のルートです。
(新潟地方裁判所~ホテルイタリア軒でルート表示しています)

見やすい場所について

見やすい場所は、三越の前にある交差点が、道幅も広く、大きく開けているので、
他の地点よりも見やすそうに思いました。

ロイヤルホストもパレード道路沿いの建物の2階にあるので、窓側席ならゆったりできそうです。
が、こうしたお店は誰もが狙うだろうと思われるので、座れる見込みは薄いかと。。。

人気の観覧場所

どこの都市でも共通している人気の場所はスタート地点とゴール地点です。

中にはこんな豪華な写真を収めた人もいました。

スタートやゴールでポジション取りをする際の注意点は、場所が微妙にずれる可能性があることです。

もし確認できるようであれば、その場にいるパレード関係者の人に聞いてみるといいかもしれません。

スタート地点の動画
ゴール地点の動画

スポンサーリンク

海フェスタにいがた2018のディズニー(ミッキー)パレードによる交通規制は?問い合わせてみた

公式ページに情報がまだ無かったため、問い合わせてみたところ、
西堀通りとその周辺道路で交通規制を行うとのことでした。

※東堀通りまでは規制しないとのことです。

時間は午後2時30分~午後5時30分までです。

交通規制区間内の駐車場を利用してしまうと、この時間は出入りができなくなるので注意が必要です。

また交通規制外の駐車場でも、混雑のためになかなか身動きが取れなくなることが予想されるということでした。

なので、そうした事態を避けたい場合、新潟駅周辺駐車場に駐車して、そこから歩いてくるといいとのことでした。

パレード会場へのアクセス

パレード会場の最寄り駅は新潟駅、または越後線の白山駅です。

徒歩の場合は白山駅の方が近いですね。
GMAPによると、地方裁判所まで13分と出ています。

新潟駅から徒歩の場合、30分はかかるようだったので、それなりに時間がかかりますね。
新潟駅からバスで行くこともできるので、これを利用すると良いでしょう。

にいがた新バスシステム 「時刻・運賃検索」 新潟交通

パレードのスタートとゴール別にバス停を見てみると、下記のバス停で降りるといいですね。

スタート地点 → 西堀通二番町のバス停
ゴール地点  → 西堀通八番町のバス停

パレード会場周辺の駐車場

おすすめはやはり公共交通機関ですが、もし車を利用する場合は、先述の交通規制や周辺混雑の影響があるため、1日がかりを覚悟したほうがいいかもしれません。

西堀通り周辺と東堀通り周辺の駐車場は以下の地図になります。

東堀通りは交通規制にならない予定のため、こちらに流れてくる車が多そうです。

西堀通り周辺駐車場

東堀通り周辺駐車場

穴場駐車場を見つける方法

ちなみに「akippa」というサイトで穴場駐車場を見つける方法もあります。

これは個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】

です。



海フェスタにいがた2018のジェラトーニワゴンの場所や日時は?

海フェスタにいがたのディズニーイベントはパレードだけではありません。

ミッキー達と一緒にジェラトーニワゴンも訪問します。

日時:7月15日(日)午後12時30分~午後6時(12:30~18:00)
場所:ふるまちモール5(古町5番町商店街)

「ふるまちモール5」とは、古町5番町商店街の別名です。

西堀通りのほぼ隣の通りですね。

パレードスタート地点付近の新潟地方裁判所からのルートを見てみると、徒歩で7~8分の位置のようです。

パレード開始が16時予定なので、開始前にジェラトーニワゴンに会いにいけそうです。

ただ、ジェラトーニワゴンに行っている間にパレード観覧のいい場所が埋まっていく可能性も無きにしもあらずなので、混み具合を見ながら判断したほうがいいかもしれません。

ジェラトーニワゴンの待ち時間は?

過去のジェラトーニワゴン撮影待ち時間を見てみると、1時間~2時間待ちという情報があります。

10分前着で40分待ちなので、早い人は1時間以上前から来ているようです。。。

さらに過去の情報(35周年ではない訪問パレード)も見たところ、土日は同じように待ち時間が発生していました。

しかし、平日の雨降りの日だと、3組しか待ってなかった、という情報もあります。

35周年全国パレードはお祭りに併せて土日に来ることが多いため、待ち時間発生は必至かと思われます。

他の都市のディズニー(ミッキー)パレード時の混雑具合は?

交通規制を問い合わせた際に、実際に長野上田のディズニーパレードに行かれたという話を伺いました。
なんと、歩道を埋め尽くすほどの人が集まっていたとのことでした。

パレードが見れる通りは、下のツイートのように混雑するものと思われます。

海フェスタにいがたの例年の混雑状況は?

「海フェスタにいがた」は今回が初めてのイベントになります。

海フェスタ自体は神戸など他の地域でも開催されてきましたが、新潟では初になるのです。

海フェスタ自体は主な会場が広い港になるため、そうした場所ではあまり混雑は感じないかもしれません。

ただ、パレード会場に集まると密度の高い混雑になることが予想されます

海フェスタは、港に船が集まり、様々な体験イベントなどを楽しめる内容になっています。

神戸の時のツイートです。

相当大きなイベントですね。

#海フェスタ 神戸の開港150周年イベント Today I went to an event held at Kobe Port. Kobe Port has celebrated its 150th anniversary this year. #kobe #kobe150th #japanese #sea #port #帆船 #海王丸 #2017ss

soukiさん(@souki_shima)がシェアした投稿 –

海フェスタにいがた2018の駐車場は?

海フェスタの会場は港や近隣施設が会場になり、それらの駐車場が利用できるようです。

会場は西港と東港に分かれています

西港側の会場

  • 山の下埠頭
  • みなとぴあ前
  • 万代島埠頭
  • 市民プラザ
  • りゅーとぴあ
  • 万代テラス
  • 新潟日報メディアシップ

東港は

  • 南浜船だまり
  • 東埠頭

が会場です。

それぞれの駐車場をMAPなどで見てみましたが、それほど収容台数は多くないようでした。

また、場所によってはディズニーパレード会場からかなり離れています。
パレード目的の場合、新潟駅から行くより遠くなる恐れがあります。

先述した、新潟駅付近の駐車場が混雑も避けられて確実なものと思われます。

参照:海フェスタにいがた アクセス・交通

「海フェスタにいがた2018のディズニー(ミッキー)パレードの時間や交通規制、場所」まとめ

海フェスタにいがたのディズニーパレードについて見てきました。

他都市の様子を見ても混雑はかなりのものになっているので、
早め早めに行動して、混雑を回避する方法を検討したほうがいいですね。

ぜひ35周年パレードを楽しんで来てくださいね!

※本ページはプロモーションが含まれています

関連記事

  1. 下呂温泉花火ミュージカル2017冬の打ち上げ場所や駐車場は!?…
  2. 勝毎花火大会2019のチケット抽選倍率は!?販売先や値段は!?有…
  3. 上杉雪灯篭まつり2018の花火の時間は!?駐車場やアクセスは?歴…
  4. 東京シティビュー初日の出2018の予約(抽選)方法と期間は?料…
  5. おぢや(小千谷)風船一揆2018オススメツアー3選!花火の写真は…
  6. 風浪宮初詣2018の混雑時間は?日程や参拝人数は?駐車場や渋滞回…
  7. 【3歳男の子】クリスマスプレゼントで子供が欲しいもの人気ラン…
  8. 【4歳男の子】クリスマスプレゼントで子供が欲しいもの人気ラン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

知らないと損する!?

\今なら衝撃のWEBセミナーが無料!/

AIに奪われることのない究極の仕事

>>安定収入を手に入れたセミナー体験記

スポンサーリンク

PAGE TOP