本ページはプロモーションが含まれています

季節

夏休み工作丨風鈴&ウィンドチャイム簡単手作り10選!バンブー(竹)やプラスチックも!

家の軒下に吊るした風鈴が風を受けて鳴らすあの涼しげな音は、日本の夏の風物詩だ!と感じる若者が減ってきてはいないかと心配になるこの頃ですが、最近ではウィンドチャイムという呼び方で少しずつ浸透し始めているようですね。

「風鈴」は縁側や畳の部屋などに吊るすと一層風情が出るようなデザインで。
「ウィンドチャイム」はフローリングで欧米風なインテリアが揃う部屋に吊るすとしっくりくるようなデザインのものを呼ぶときに使いたいと思うのは、私だけでしょうか。

さて、この夏の風物詩である風鈴&ウィンドチャイムを、同じく夏の風物詩である夏休みの工作で作るとした場合、どのような材料でどのように作ったらいいのでしょうか。

そこで今回は、夏休みの工作で風鈴&ウィンドチャイムを作ろうと考えている皆さんに参考になるような簡単な手作りアイディア集10選を紹介していきたいと思います。

風鈴の定番ともいえるガラスや陶器のような素材だけでなく、バンブー(竹)やプラスチックなどの素材で作る方法や、簡単な工作キットなども併せて紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね!

自由研究&工作まとめ記事はこちら↓
簡単にテーマが見つかる!小中学生の夏休み自由研究特集2024!工作も

スポンサーリンク

【夏休み工作】風鈴&ウィンドチャイム簡単手作り10選!バンブーやプラスチックも

風鈴&ウィンドチャイムを手作りする上で、最もこだわりたい部分はどこですか?
できるだけ費用を抑えたい、専門的な道具を使うことなく簡単にできる、おしゃれなデザインがいい、などなど。

私の場合、最もこだわりたい部分は「音色」です。
夏らしさと涼しさを感じる柔らかな音色が出るといいなぁと思います。

次の手作りアイディア10選の中から、自身のこだわりポイントに近いものを探してみてくださいね。

風鈴&ウィンドチャイムの作り方1:ペットボトルのエコ活用

やはり、真っ先に思いつくのはペットボトル風鈴ですね。
ペットボトルを切る工程は危険なので大人の人と一緒にする必要はありますが、飾りつけやペイントなどは、もともとが不用になったもののエコ活用なので思いっきり好きにできるのが一番のメリットです。
自由な発想で楽しみながら作りましょう。

【動画】ペットボトルで☆手作り風鈴

風鈴&ウィンドチャイムの作り方2:ミニストローでひんめり風鈴

ストローで風鈴とは、なかなか出ない発想ですよね。
しかも、完成した姿がおしゃれ!
ストローの色の使い方でまったく違う雰囲気のものが出来上がりそうです。
複数個作って比較するのもおもしろいでしょう。

◆作り方の参考サイトはこちらから

風鈴&ウィンドチャイムの作り方3:貝殻で作る風鈴

夏休みの工作の材料として高い人気を誇る貝殻。
この貝殻で作る風鈴は、容器に当たったときの音を楽しむのではなく、貝殻と貝殻が触れたときの音を楽しむものなので、これこそが「風鈴」というよりは「ウインドチャイム」といった雰囲気ですね。
貝殻の穴あけはドリルを使って危険なので、お父さんお母さんが行ってください。

◆作り方の参考サイトはこちらから

風鈴&ウィンドチャイムの作り方4:牛乳パックで風鈴アレンジ

こちらは風鈴そのものは既製品のものですが、牛乳パックを使っておしゃれにアレンジしたものです。
「エコ」がテーマの自由研究などで使える技ですね!

◆作り方の参考サイトはこちらから

風鈴&ウィンドチャイムの作り方5:プリンの空き容器(プラスチックカップ)で風鈴

プリンやゼリーの空き容器(プラスチックカップ)を活用して風鈴を作ってみましょう。
プリンを食べた後の容器を片付けながら、何かに使えるような・・・と思うことが多々あったのですが、工作で活用すればいいのですね。
発想が乏しく、いつも子供の砂遊び用・水遊び用の容器になっていました。笑

◆作り方の参考サイト(1)はこちらから
◆作り方の参考サイト(2)はこちらから

風鈴&ウィンドチャイムの作り方6:紙コップ(プラスチック製コップ)で風鈴

作り方は基本的に上のプリンの空き容器で作る方法と変わりませんが、次の動画のように紙コップやプラスチック製のコップなどでも応用できますね。
音色を出す素材に鈴を使う場合は、容器に当たって音を出すわけではないので、音の響かない紙製のものでも問題ありません。
自宅にあるもので簡単にできそうです。

【動画】紙コップ製作 りんりん風鈴

風鈴&ウィンドチャイムの作り方7:竹で作る風鈴

竹と竹が触れて奏でる音色は、リーンという高い音色とは異なり、コローンと低く柔らかく響くような音色で、とても風情があります。
では、この竹はどのようにして入手すればいいのか・・・と私も疑問に思っていたら、次の参考サイトのブログ内で「使えなくなった竹ほうきの棒の部分はどうか」と紹介してくれていました。なるほど!ですね。
もちろん、ホームセンターなどでDIY資材として売られていることもあるのでチェックしてみてください。

◆作り方の参考サイトはこちらから

風鈴&ウィンドチャイムの作り方8:素焼き鉢で風鈴づくり

小さな素焼き鉢をひっくり返すと、風鈴に最適な形になります。
しかも、素焼き鉢は硬いものと触れることで音色を出すので、鈴のように自力で音を出すものが必要ありません。
音色を奏でる部分には、ビーズやキーリングのような鉢を割らない程度に硬いものを利用するといいようですね。
紐を通すので、素焼き鉢は底の穴があるものを選んでくださいね。

◆作り方の参考サイトはこちらから

風鈴&ウィンドチャイムの作り方9:空き缶とビーズの風鈴

こちらは空き缶とビーズで涼しい音色を作る方法です。
空き缶は意外にもハサミで簡単に切ることができますが、切り口で怪我をしやすいので、ナイロンテープなどで保護することをオススメします。

◆作り方の参考サイトはこちらから

風鈴&ウィンドチャイムの作り方10:UVレジンでミニ風鈴

最後に、少し違うパターンの風鈴作りを紹介しましょう。
女の子の工作に人気のUVレジンを使って、本物の風鈴ではなく「ミニ風鈴」を作ってみよう!というものです。
とても細かい作業になるので、高学年向けの工作になりそうですが、ミニチュアアイテムは子供にとっても大人にとってもワクワクするものです。ぜひ、完成させてみてください!

【動画】UVレジン 風鈴を作ってみました

▼ミニチュアに興味がある人はこちらもどうぞ

スポンサーリンク

風鈴&ウィンドチャイムの簡単工作キット3選!

自宅にあるものを有効活用したり100均などのアイテムを組み合わせて考えながら作り上げるのも楽しいですが、より簡単に且つ確実に仕上げたいという場合には、キットを利用するというのもいいのではないでしょうか。
キットといえど、デザインや組み立ての配置の仕方で個性が出てくるので、その辺りも楽しめそうですね。

ここでは、オススメの工作キットを3選紹介していきましょう。

簡単工作キット1:工作キット彩風鈴 白無地

真っ白な陶器と短冊が用意されたキットです。
クレヨンや色鉛筆、絵の具やマーカーなどどんなものでも描くことができるので、自分好みのデザインで風鈴を仕上げましょう。
子供が描く「夏らしさ」とはどのようなものでしょうか。仕上がりが楽しみですね。

簡単工作キット2:エコふうりんキット≪レインボー≫

ペットボトルを用意して、後は油性ペンで虹や空をイメージしながら描いていけば、見た目も音色もさわやかな風鈴の出来上がりです!
油性ペンで描くだけでなく、デコレーションにマスキングテープや好きなシールを使ったりすることで、キットとはいえオリジナリティ溢れる作品にすることもできますね。

▼女の子にはこちらをどうぞ

エコふうりんキット≪フラワーガーデン≫

簡単工作キット3:ねんどで作るふうりん作り

小学生の工作で人気なのは粘土を使った作品です。
どんな形に仕上げようかと目を輝かせて粘土をこねる姿が目に浮かびますね。
こちらのキットは、風鈴のベースとなる芯材やチャイムに白色の粘土がセットになっています。
芯材の上に思いのままに粘土をかぶせて好きデザインにしていきましょう。
ただ組み立てるだけのキットでは個性が出ないな、と感じている人に最適なキットですね。

まとめ

今回の夏休みの工作のテーマには「風鈴・ウインドチャイム」に絞って紹介してみました。

風鈴は夏ならではのアイテムなので、夏休みの工作に適しています。
また、出来上がった作品を窓際に飾って家族みんなで「涼」を感じながら過ごすことで夏休みの思い出にもなりますね。

ただ、キリで穴を開けたり、ペットボトルや缶を切ったりと少し危険な作業もあるので十分に注意してください。

また、同じ作り方でもちょっとした位置の違いや、材料の大きさの違いなどで音色も異なるのでその辺りも楽しんでみてくださいね。

関連記事

  1. 樹氷ライトアップ蔵王2017-2018は鑑賞券が必要?オススメ…
  2. 函館(はこだて)クリスマスファンタジー2017のスープバー…
  3. 養老渓谷紅葉 養老渓谷紅葉2019の見頃(見ごろ)時期はいつ?ライトアップの…
  4. 夏休みに子供とお出かけ!!関西の「涼しい」スポットランキング…
  5. 簡単にテーマが見つかる!小中学生の夏休み自由研究特集2024!工…
  6. Oggi(オッジ)最新号電子雑誌を無料読み放題する方法!付録は…
  7. 七十七銀行の年末年始2019-2020窓口営業日や時間は?ATM…
  8. 夏休みに子供とお出かけ!!関東の「涼しい」スポットランキング…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

知らないと損する!?
\今なら衝撃のWEBセミナーが無料!/


AIに奪われることのない究極の仕事
【人助けビジネス】

スポンサーリンク

PAGE TOP