季節

【2019】NHK紅白歌合戦の観覧募集はいつから?しめきりは?当落時期も

NHK紅白歌合戦と言えば大晦日のお茶の間の定番。

しかし

「実際に会場で見たい!」

という方も多いですね。

そんなNHK紅白を観覧したいというときのために

  • 観覧募集の期間
  • 当落発表の時期
  • 応募方法や応募資格
  • 当選倍率や確率
  • 料金
  • 当選のコツ
  • 観覧に関する色々な噂
  • 宿泊先

などを調べてみました。

スポンサーリンク

NHK紅白歌合戦2019の観覧募集はいつから?しめきりは?当落時期も

NHK紅白歌合戦の観覧応募と当落時期

例年の観覧募集期間:10月上旬から10月20日前後まで

2019年は未発表ですが、過去の事例を見てみると、以下のようになっています。

2018年10月5日(金)~10月22日(月)しめきり【必着】
2017年10月5日(木)~10月24日(火)しめきり【必着】

10月5日が連続で来ていますが、2019年の10月5日は土曜日です。
2017~2018の募集期間は開始日と終了日ともに平日なので、2019は少しずらすのではないでしょうか?

予想としては

2019年10月4日(金)~10月21日(月)しめきり

ではないかと思われます。

募集告知はNHKのHP、NHKテレビ番組の合間など(「紅白歌合戦・観覧募集の案内」)でも紹介されます。

現在の公式発表状況を確認したい方はこちら

ちなみに、2020年からは土曜日の郵便配達がなくなる可能性があります。
さらに、送達までの日数も少し延長されるようです。

秋の臨時国会で改正法が成立すれば、周知期間などを経て2020年にも土曜配達や預かり日の翌日配達がなくなる。

今の郵便法は全国どこでも週6日、月曜から土曜まで1日1回の戸別配達を原則とする。離島などを除き預かり日の翌日から3日以内に届けなければならない。送り先が同一県や近県なら翌日中に届くことが多い。法改正で週5日配達と4日以内の送達に改める。

郵便の土曜配達廃止を了承 総務省有識者委 日本経済新聞

2020年以降も観覧応募を検討している人は、締め切り間近の送付は避けたほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

当落の通知結果発表はいつ?

例年、12月上旬から10日過ぎくらいに当落通知が届きます。

2018年は12月4日(火)~12月13日(木)の間に発送されたそうです。

落選したときの通知は?

落選したときは、往復はがきの返信部分が郵送されます。

落選した内容が印刷されています。

当選したときの通知は?

当選したときは、入場整理券が同封された青い封筒が届きます。
入場整理券1枚で2人分の入場チケットと交換できます。

応募方法や応募資格は?

紅白歌合戦の応募方法は、郵便往復はがきに必要事項を記入して応募します。

【必要事項】

「往信用表面」…あて先〒119-0362 NHK「紅白歌合戦」公開係
「往信用裏面」…来場者の郵便番号・住所・名前・年齢・電話番号
「返信用表面」…往信用裏面と同一の郵便番号・住所・名前

※「返信用裏面」は白紙でOK(NHK側で抽選結果を印刷)

応募資格は受信料を納めていることです。

NHKのほうで、はがきに記入されている個人情報と、受信契約者の情報を照合させています。
受信料を納めていない場合は応募は無効になります。

はがきの書き方の例

NHK紅白歌合戦観覧応募ハガキの書き方例2

NHK紅白歌合戦観覧応募ハガキの書き方例1

往復はがきは普段あまり馴染みがない、という人も多いのではないでしょうか?

ここでは文字を縦書きにしていますが、横書きで応募している人もたくさんいます。

はがきの書き方のマナーやポイントは以下の点です。

  • 会社の部署宛は様ではなく「御中」を付ける
  • 返信宛先の自分の名前には「行」を付ける
  • NHK宛の住所の記入はなしでOK

郵便番号だけで届くの?と不安になるかもしれませんが、届きます。

119の郵便番号は懸賞やクイズ用の郵便番号と言われています。
短期間に大量の郵便物が送付されるため、円滑に郵便業務を進めるための特別枠だそうです。

郵便番号と言えば通常はエリア一帯を指しますが、この郵便番号は固有に与えられるもののようです。
郵便局側は住所がなくても送付先を把握できているのだとか。
※一例として、警察署の宛先は固定郵便番号が設けられていることがあります。

送るときの注意点として、往復はがきの中央の点線に沿って半分に折って投函してください。
折らずに投函すると、はがきではなく定形外郵便扱いとなったり、正しく送付されない場合があるそうです。

応募時に同行者の名前を書く必要はある?

同行者の名前を書く必要はありません。
申し込みをする人の名前を一人分書くようになっています。

当日に同行者の本人確認はある?

応募時は同行者名を書きませんが、当日に同行者の身分証の確認はあるようです。

同行者もしっかり見た、というのがなにを指しているのか曖昧なところですが、同行者枠の転売に対しても睨みを利かしていることは間違いなさそうです。

同行枠の転売による成功者はいなかったという取材結果も出ています。

本人確認厳格化、成功者は…
 ちなみに、取材した人(同行希望者)に「入場できたら連絡をください」とお願いをしていましたが、入場できたという報告はありませんでした。

引用:紅白、会場外に謎のプラカード軍団 「観覧同行させて」海外からも

本人確認のときに有効な身分証明は?

NHK紅白観覧の本人確認に有効なものは

  • 免許証
  • マイナンバーカード

などです。

保険証だけではだめだったという声もあるので、顔も判別できるものでないとだめなようです。

NHKの公式アナウンスでは以下のように説明されています。

免許証やマイナンバーカードなど、申込者本人のお名前と申込住所にお住まいであるということが分かる本人確認書類を、必ずお持ちいただきます。詳しくは当選通知でお知らせします。

最高倍率は1073倍!?過去の倍率や応募総数を表とグラフにまとめてみた!

応募総数(枚) 当選数(枚) 当選倍率
2009 59万1274 1353 437
2010 75万9480 1300 578
2011 126万4923 1234 1025
2012 117万2420 1324 886
2013 142万7153 1330 1073
2014 138万5357 1342 1032
2015 102万0005 1351 755
2016 99万1306 1075 922
2017 93万2319 1223 762
2018 108万5171 1331 815
2019

応募数については2013年がピークの142万7153通。
一方の当選数は例年1300通程度でほぼ変わりません。

なので、倍率もこのときが最高の1073倍になっています。

恐ろしい数値ですね。

ちなみに元AKB48の前田敦子さん卒業公演は当選倍率が916.38倍でした。(座席数250、応募総数229096通)

つまり、紅白歌合戦で前田敦子さんの卒業公演をやっていたら彼女のファンたちの応募が上乗せされていたかもしれないわけですね。笑

紅白観覧の料金は無料?往復はがき(1枚の値段は126円)の金額次第?

紅白歌合戦の観覧は、当選すれば無料で入場・観覧できます。

しかし、倍率は800~1000倍あるので、当選するのは至難の業。

「当選した!」という人の中には350通応募した人もいます。

応募数を増やせば必ず当たるわけではありませんが、確率を上げることはできるようです。

往復はがきは1枚126円(2019年10月からこの値段になります。)なので350通買うと、

126×350=44100円

44100円!!

これを高いと見るか安いと見るか…

もし紅白応募にこれだけのお金を注ぎ込んだことがバレたら嫁さんにグーパンされる人もいるのでは…?笑

しかし、同行者枠を狙った転売では30万円出してでも観覧したい、という人もいます。

それに比べればもちろん安いですが、44100円のチケットなんて…
少なくとも私は聞いたことありません。

本来は無料の入場整理券にどこまで投資するのか…

お目当てのアーティストが出場するときは悩むところでしょう。

【数撃ちゃ当たる!?】当選させるにははがきを何枚出せばいい?

当選したという上のツイート主は315枚応募しています。

200枚では落選したという人もいました。

一方で「70枚で当選した」という人もいます。

【宝くじよりマシ!?】各枚数で応募したときの当選確率と金額を計算してみた!

2018年の紅白当選倍率は815倍でした。
なので、これを基準に各枚数で応募したときの当選確率を計算してみました。

枚数 当選確率 往復はがき合計代金
1 0.1227% 126円
10 1.2202% 1260円
30 3.6162% 3780円
50 5.9541% 6300円
70 8.2353% 8880円
100 11.5537% 12600円
200 21.7725% 25200円
300 30.8107% 37800円
500 45.8750% 63000円
1000 70.7048% 126000円
2000 91.4179% 252000円
3000 97.4859% 378000円
4000 99.2635% 504000円
5000 99.7842% 630000円
10000 99.9995% 1260000円
当選を保証するものではありません

あくまで確率の計算結果です。
「何枚応募すれば当選する」ということを保証するものではありません。
この確率表を元にして損害が出たとしても一切の責任は負いかねますのでご了承ください。
仮に1万枚応募しても係の人が抽選で引かなければ当選はしません。

計算式について

計算式は「1 - (1 - 当選確率) ^ 回数」です。「1 - 当選確率」がハズレ確率で、 それを繰り返し回数分かけることで、ハズレ続ける確率が算出できます。そして最後に 1から「ハズレ続ける確率」を引けば、「ハズレ続けなかった確率」 つまり「1回以上当たる確率」が算出できます。

10枚でようやく1%超えです。

100枚買えば10%。
このあたりでようやく当選が現実味を帯びてきたかな?というところ。

500枚で45%なので、数値だけ見ると半々くらいの確率になってきます。

9割を超えるには2000枚で25万円の投資に。。
同行者枠は30万円くらいで取引されていたので、どっこいどっこいになってきますね。

ただし、応募する人がこうした枚数あたりの当選確率を知って、みんなが応募枚数を増やせば、確率はかなり変わってくることになります。

ちなみに、サマージャンボ宝くじを100枚買って、1等を当てる確率は

0.0010%

でした。

夢が粉微塵に破壊される数値ですね。笑

NHK紅白歌合戦の観覧は宝くじの1等を当てるより10000倍確率が高いようです。

地方よりも都内在住のほうが当たりやすいという噂は本当?

確実なことは言えませんが、都内近郊のほうが当たりやすい傾向はありそうです。

主な理由は以下です。

  • 深夜に終了するため、地方だと帰りが困難
  • 当落発表時期が12月のため、空室の宿泊先を探すのが難しい
  • 放送時間が後ろにずれ込んだときに地方から来た人は苦情になりやすい

ただ、当選者の口コミを見ると地方出身の方もいました。
ちなみにその方は100枚応募されています。
紅白終了後は都内で宿泊されたようです。
当落通知が来るより前に宿泊予約をしておいたそうで、NHKホールから徒歩10分以内のホテルでした。

当選させるコツは?そもそも抽選の方法はどうなっている?

応募

当選のコツがあるとすれば大量応募のみです。

ネット上では色々なコツが飛び交っていますが、どれも信憑性は乏しいです。

理由は抽選の方法です。

  1. 応募はがきに番号を印字
  2. 抽選日に当選番号を決める

毎年100万枚の応募があります。
こんな枚数をどうやってさばくのか?

機械で効率化しています。
凝ったはがきでアピールすれば当選するのであれば、みんなが凝ったはがきにしますよね?

凝ったはがきや記念切手を目視して選ぶ余裕はないでしょう。
NHKとしてもそんな部分に時間を割くメリットはないはずです。

観覧応募はがきを印刷して大量作成する方法は?

数百枚単位になると手書きで全て書くのは効率が悪くなります。
印刷をしたほうが無難です。

家庭のプリンタでも往復はがき印刷ができます。

ワードや筆まめといったソフトで往復はがき用のデータを作成します。
フリーソフトでも探せばあるかもしれません。

ワードで往復はがきを作成する方法 筆まめ

プリンタごとに設定は変わってきますが、概ね共通しているのは

用紙の種類:はがき
用紙サイズ:往復はがき

といった設定です。

往復はがきが折られていると、紙詰まりの原因になるので気を付けましょう。

NHK紅白歌合戦の観覧会場はどこ?会場の様子や写真は?

会場はNHKホールです。
住所:東京都渋谷区神南2丁目2−1

NHKホールの総座席数は3601席(3階席)あります。

NHKホール座席図表はこちら

余談ですが、2021年の紅白歌合戦はNHKホールではなく、東京国際フォーラムで開催されることが発表されています。(NHKホールの老朽化による工事があるため)

その関係で2021年は席数も1000席くらい増えるのだとか。
つまり、例年よりも当選数が増える可能性があるそうです。

今までずっと当選しなかった人は、チャンスかもしれませんよ。

縁故席の噂は?

2018年は1331通が当選したため、2662人の人が観覧することになりました。

ん?席が余っていますね。。
一つの当選で二人分の入場チケットになります。

3601席-2662席=939席余っています。

これはどういうことか??

じつは縁故席というものがあるそうです。
NHKの関係者や出演者の血縁者らのために予め用意された席です。

100万以上の応募数を尻目に、こんな優先席があるとは。。

観覧した人の感想は?ツイッターも

観覧に行った人の感想を見てみると、至福のひとときを過ごせたことがよくわかります。

テレビでは映らないアーティストの一面が見られる。
そうした点が特にいいようです。

テレビでは絶対に見ることはないであろうアーティスト同士の素のやりとり。
それを通して発見できる新たな一面。

他のファンには自慢してもしきれないくらいの土産話になることは間違いありません。

「アーティスト単独のライブは行ったことあるけど、紅白出場のときの生ライブは見たこと無い。」

という人もたくさんいるのではないでしょうか?

紅白はミュージシャンにとっては一つの目標とも言われています。

そんな大舞台に立った彼らは、単独ライブとは大きく違った表情を見せるに違いありません。

大物が一堂に会する場で、お互いにエネルギーをバシバシ交換しあっているはずです。
独特の緊張感のなかで発揮されるパフォーマンスは、熱烈なファンですら見たことがない姿になるかも。。

アーティストだけでなくファンにとっても特別な場になりますね。

紅白観覧当日の集合時間や開場・終了時間は?

例年の当日スケジュールは以下のとおりです。

15時~終演まで:入場整理券と引き換え開始
17時45分:開場
18時45分:開演
23時45分:終演

開場は17時45分からですが、13時くらいから開場待ちの長蛇の列ができているそうです。

いい席は早いもの勝ち?

NHKは席も抽選で決めているので、「早ければいい席に座れるわけではない」と案内しています。

実際、遅めに到着してもいい席に座れたという人がいました。

ただし、これも当選のときと同じように、確率の問題かもしれません。

真相はNHKの人しか分かりませんが、

早く行けばいい席に座れる可能性が高まる。
遅く行くといい席に座れる可能性が低くなる。

ということも考えられます。

同行者と席が離れることはある?

同行者と席が離れることはありません。
はがき1枚で2名まで入れるようになっており、同伴者と離れないように配慮されているようです。

小さい子供も1席分として数えられます。
(子供は1歳から入場整理券が必要)

なので、小さい子と親が離れ離れになったら困りますよね。
そうしたことがないように考えられているようです。

紅白観覧の年齢制限は?子供も観覧できる?

年齢制限は特にないようで、子供も観覧できます。

公式では

「1歳以上からは入場整理券が必要になる」

と案内されています。

毎年夫婦と子供で行っている人もいるようです。(おそらく縁故席)

紅白終了後のおすすめの宿泊先は?

NHKホールから徒歩10分くらいで行ける範囲に、以下のホテルがあります。

  • ホテルニューワシントン
  • 渋谷クレストンホテル
  • 渋谷東武ホテル
  • ホテルユニゾ渋谷
  • HOTEL EMIT SHIBUYA

大晦日は値段も変わり、満室必至なので、どこがいいとは言い切れないですが、紅白の終了後に渋谷東武ホテルに宿泊した人がいました。

ただ、その方も事前に早めに予約を取っていたようです。

当選してからの予約だとすでに遅いようなので、目星をつけたホテルのキャンセルポリシーと相談しておくといいかもしれません。(注:迷惑なキャンセルはやめましょう)

NHKホール周辺の宿泊先はこちら

まとめ

NHK紅白歌合戦の応募時期からその方法などをお届けしていきました。

  • 10月上旬に募集し、12月に結果が届く
  • 受信料を払っていれば無料で観覧できる
  • 往復はがきで応募する
  • 100枚以上の応募者はざら

締め切りや記入内容に漏れがないように気をつけて応募してくださいね。

\ブログで在宅副収入♪/
あなたもパソコン一つで副収入を得てみませんか?

私はアフィリエイトサンデーを手にしてこの収入を継続的に得られるようになりました。

アフィリエイトサンデーとはアフィリエイトの基本を網羅したアフィリエイトの教科書です

今ならメールアドレスを登録するだけで無料で教材を受け取れます。
150本もの動画で分かりやすく具体的に解説されていて、誰でも簡単に始めることができます。


↓↓今すぐ無料で教材を受け取る方はこちら↓↓

関連記事

  1. 養老渓谷紅葉2019の駐車場は?渋滞や混雑回避方法は?アクセス&…
  2. 四日市祭り(2019年秋10月)の駐車場や交通規制は?混雑状況や…
  3. 横浜開港祭花火大会2019の時間や穴場は?有料席チケットやクルー…
  4. 西川花祭り(高知県香南市)2019の見頃(見ごろ)や開花時期は?…
  5. 「サンタの正体は誰?」と子供に聞かれた時の親の答え方は!?例文も…
  6. マザー牧場イルミネーション2018-2019光の花園の口コミや…
  7. 第69回十日町雪祭り(まつり)2018のゲストは?駐車場やオス…
  8. 東京高円寺阿波おどり2019の日程と時間はいつ?交通規制や駐車場…

スポンサーリンク

PAGE TOP