今年はもう紅葉を見に行かれましたか?
それともすでに計画済みでしょうか?
もし、まだ行ってない、どこに行くか決めていないという方がいたら千葉県の「養老渓谷」をおすすめします。
房総半島というとどうしても海をイメージしますが、実は内陸部は緑の宝庫。
中でも養老渓谷は千葉県下では随一の人気を誇る紅葉スポットなのです。
しかも国内で最も遅く紅葉することでも有名。
時期は11月下旬から見ごろを迎え12月上旬まで充分に楽しめます。
これからでも充分間に合いますよ。
そこで今回は、養老渓谷紅葉の
・ツイッター画像や写真・動画
・粟又の滝や川の画像・写真
・雨の時の画像
・おすすめ撮影スポット
・ライブカメラ
についてお送りしたいと思います。
養老渓谷紅葉のツイッター画像や写真、動画は?
養老渓谷の紅葉、文句なしに美しくて目に映えますよね。
紅葉というと個人的には、真っ赤に燃えるような強烈な紅色というのでしょうか・・・そんなモミジやカエデが神社の境内や一山も二山も染め抜いてくれていると、これぞ日本の「紅葉」という気がして大好きなのですが・・・
養老渓谷の紅葉は一味違います。
もうお気づきでしょうが、ベタっと単色で赤だけなんていうことはまずありません。
あるいは黄色(黄葉)と赤の二色ということでもありません。
一体何色あるのか明確にはお答えできないのですが・・・赤や黄色はもちろんのこと茶色、こげ茶、金、オレンジ、黄緑・・・さらにそれぞれがグラデーションのように濃淡がありそのあらゆる葉っぱの数々がワンフレームのなかにドーンと飛び込んできます。
アップというより少し引き気味でみるからこそ、その混ざりあった複数の色が放つ魔法にかかってしまう気がします。
千葉の養老渓谷に紅葉を愛でに行ってきたした! 11/23現在色つきは全然進んでいませんでした。見頃は12月中旬になりそうですねー写真は粟又の滝(養老の滝)です #養老渓谷 #紅葉 #滝 #Waterfall #autumn pic.twitter.com/1zXZ6esjSh
— (´・ω・`) (@tadashi12301230) November 23, 2016
この魔法のカラクリは、養老渓谷に自生している木の種類にあります。
モミジ、カエデのみならずウルシ、カエデ、ハゼ、ナラ、クヌギなどなど複数の落葉広葉樹が植わっているのでそれぞれに高さも違えば紅葉する時期も微妙にずれます。
当然色も違います。
そしてこれらの葉っぱが濃淡、遠近、大小、高低とあらゆるバリエーションを繰り広げこの養老渓谷にしかない独特の美しさを演出しているのです。
さらに、忘れてはならないのが何気にそのフレームの中に入りこんでくる緑色の葉っぱたちです。
まだ紅葉を迎えていないものもあれば、常緑樹でそもそも紅葉をしないものもあります。
ところどころにその緑が混ざることでまた紅葉(黄葉)が引き立ってくるのです。
まさにいぶし銀(銀じゃなく緑(笑))の活躍ぶりです!
11/23(祝)千葉県大多喜町で「養老渓谷紅葉まつり」開催!紅葉と旬の味覚と温泉がいっぺんに楽しめちゃう紅葉まつり!→https://t.co/IchqzGKBdZ pic.twitter.com/y30ZKpYJdr
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) November 6, 2015
う~ん、いいですよね。
ずっと見ていたくなります。
そして、もうひとつ養老渓谷の紅葉を語るうえで忘れてはならないのが、ここが「渓谷」であるということ。
養老渓谷
紅葉過ぎてたけど、とってもフォトジェニック!! pic.twitter.com/qawvnnPhLh— なだ (@nada3515) December 10, 2017
この後にひとつ動画をご紹介しますが、ほぼどのシーンにおいても養老川のせせらぎが耳に心地よく響いてきます。
養老渓谷にはいくつかのハイキングコースがありますが、その多くは養老川沿いかその近くです。
なのでどこを歩いても心地よいせせらぎが耳から離れることはありません。
しかも名所と言われるポイントの中には滝がいくつも入っています。
滝の近くに来ればひときわ川の音が大きくなりますし滝つぼ近くになれば音の響き方も変わってきます。
さらに、滝の近くはマイナスイオンの宝庫。
澄んだ空気がより一層新鮮で美味しく感じ、五臓六腑、細胞の一つ一つに生きるエネルギーを注いでくれるような気さえして来ます。
視覚だけでなく、聴覚にも嗅覚にも触覚にも訴えかけられることで養老渓谷は素晴らしい!!と感じてしまうのです。
そんなことを意識してこの動画をご覧ください↓
養老渓谷紅葉時の栗又の滝や川の画像・写真も
養老渓谷は見どころ満載なのですが、人気スポットとしてまたおすすめスポットとして一番に挙げられるのは「粟又(あわまた)の滝」です。
ここは紅葉シーズンだけでなく浅瀬なので夏には子ども連れのファミリーや若者たちが水遊びするシーンも見受けられます。
なだらかな傾斜で扇形に広がるように水が流れ込んでくるのが特徴で紅葉と相俟って何とも言えない風情を醸し出しているのです。
「養老渓谷粟又の滝」
ここ岩に濡れた葉っぱで何度コケそうになってカメラを水没&破損しそうになった(笑)#紅葉 #銀杏 #養老渓谷 #photograghy #写真好きな人と?がりたい #写真撮ってる方と繋がりたい #ファインダーの越しの私の世界 #東京カメラ部 #l4l #like4lik https://t.co/YiC6otBW95 pic.twitter.com/xjzW8DZfA5
— Yasu-tk(っ'-')?=???? ? (@ystk_rwb911) December 3, 2017
粟又の滝です(*´・ω・`)b!左の紅葉??がいい感じに色づき始めてました!夕方の時間でしたが人は沢山居ました!#養老渓谷, #粟又の滝, pic.twitter.com/4jL5TZf71q
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) November 27, 2017
今日は粟又の滝へぶらり旅(笑)
意外と人多かった!
紅葉はまだ早かったかな?
足元ヌルヌルで怖かったです笑#紅葉#滝#OLYMPUS#写真好きな人と繋がりたい
笑 pic.twitter.com/u4bIWHUn0M— MIK@MI 房総暴走フォトグラファー (@kou_Photography) December 4, 2016
このアングルもいいですよね。
紅葉具合もバッチリ。
絨毯のように敷き詰められた落ち葉も見事です。
「養老渓谷 (粟又の滝)」
紅葉と光芒が共演する僅かな期間の僅かな時間ですな。
https://t.co/QoipjyXKFS#SIGMA #sdQuattro #Foveon pic.twitter.com/Kh7iCx90AL
— haduki99 (@haduki99) November 21, 2016
頑張って早朝に出かければこんなシーンにも出逢えるかもしれません。
ご来光~~
もうちょいかな。
でも光芒がきれい。
^^#養老渓谷 #粟又の滝 #紅葉 pic.twitter.com/TQIStXwybR
— haduki99 (@haduki99) November 20, 2015
こちらもナイスです!!
23日 紅葉が終わってもう養老渓谷には見るものないなあと思っていませんか?空気が澄んでいること、太陽の位置が低い今がチャンス!こんなステキな滝の写真が撮影出来ます。
#養老渓谷 #粟又の滝 #写真は素人です pic.twitter.com/mn8jLG9rig
— 滝見苑G 営業広報 (@takimieninfor) December 23, 2017
水面がエメラルド系に見えることもあります。
幻想的ですね。
ライトアップも見応えがあります。
(11月下旬以降に一定期間、17時~21時30分まで)
養老渓谷、粟又の滝。
紅葉の時期、夜間はライトアップされます。
— 近畿のJCT好き (@C_EOS50D) December 7, 2017
養老渓谷紅葉の雨のときの画像は?
山の天気は不安定で、時には残念ながら雨という場合があります。
それでもこれはこれでまた晴天とは違った風情があっていいものですよ。
もし、当日雨天でもそんなに激しくなければあきらめずに紅葉狩りに行ってみてください。
(足元にはご注意を)
雨降ってたけどどうしても今日、養老渓谷行きたくて行ってきた(*^^*)
紅葉すごく綺麗だった???#写真撮ってる人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#カメラ初心者#カメラ女子#ファインダーの越しの私の世界 #養老渓谷 pic.twitter.com/N8gP2c2jJy— ぶぅちゃん (@buu_camera77) November 23, 2017
養老渓谷まで紅葉ツーリング行ってきた( ?ω? )雨降ってきたけど行って良かったです pic.twitter.com/I3RAxex1yM
— どぅ (@nikoninja_a0311) December 2, 2015
昨日のお出かけの写真??
ぱらぱら雨降っちゃった(><)?#養老渓谷 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/oFc9BjV2o5— たー\( ¨? )/ーに (@P_ayairo) November 28, 2016
ちなみに雨ではないのですが霧がかかっても幻想的です。
(紅葉シーズンでなくごめんなさい)
養老渓谷雨だったし霧がすごかったやつ pic.twitter.com/FmmQoJA0Dx
— うちこ@SS3A (@uchiko_08) August 13, 2017
養老渓谷紅葉のおすすめ撮影スポットは?
おすすめの撮影スポットは数え上げればきりがないのですが・・・いくつか名所をご紹介しましょう。
幻の滝です。
養老渓谷滝巡り「幻の滝」。
見学料200えん。
— shiro nobue (@shirobe) June 3, 2018
さきほどご紹介した粟又の滝。
粟又の滝展望台からのライトアップもなかなかです。
展望台から観たライトアップされた粟又の滝です(*´・ω・`)b!#養老渓谷, #粟又の滝, pic.twitter.com/pVuHLhqNCL
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) November 27, 2017
観音橋です。
<養老渓谷の紅葉です>関東一遅い紅葉見ごろ/観音橋付近、色鮮やか◎あと10日ほど◎千葉・市原市(千葉日報)https://t.co/H7W2jodQV0
— 風の駅の伝言板/そよかぜ鼓太郎 (@tokyo21211) December 1, 2017
おとぎの国にでもつながってそうな共栄・向山トンネル!!
大多喜町 養老渓谷向山トンネル
養老渓谷の2段トンネルの光芒をRAW現像。
クッキリ感が増した位のもんです…
因みに、光芒は午後3時過ぎに現れました!RAW現像です。
#房総 #絶景 #千葉 #boso #大多喜町 #養老渓谷 #向山トンネル #光芒 #tokyocam… pic.twitter.com/PObvezEzKP
— 房総の絶景 (@boso_zekkei) October 17, 2017
バンガロー村・弘文洞跡ハイキングコース。
スケールが大きくて雄大です。
養老渓谷行ってきました。
観光客で大変賑わっていました。
バンガロー村・弘文洞跡コース(約7.4キロ)の道のりを歩きましたが、紅葉とてもとてもが綺麗でした!http://t.co/pSOTXuAiL5#紅葉2013 #養老渓谷 pic.twitter.com/xu3F7WlQho
— 千葉県の日帰り温泉/露天/スーパー銭湯 (@chibaonsennavi) December 1, 2013
中瀬遊歩道と出世観音です。
【 出世観音&中瀬遊歩道??】
.
水面に写った紅葉が綺麗でした??
.#紅葉 #養老渓谷 #出世観音 #中瀬遊歩道 #散歩 #お散歩 #川 #きれい #自然 #しぜん #無修正 https://t.co/B5J0SSxXWV pic.twitter.com/0EAb2fags1— スラスラ(ΦωΦ) (@surasura_84) December 4, 2016
大福山展望台。
大福山の展望台から? #養老渓谷 pic.twitter.com/Hrru10kf8i
— もも san (@serendi_momo) December 1, 2015
ちなみに、どこというわけではないのですが、こんな風に水面に紅葉が美しく映し出される場所もありますので見つけたらシャッターチャンスです!
千葉県市原市/夷隅郡大多喜町【養老渓谷】
房総半島の真ん中にある紅葉の名所。
粟又の滝などが有名で、年によっては12月まで紅葉が楽しめることも??#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #photography #千葉 #房総半島 #養老渓谷 #秋 #紅葉 #旅行 pic.twitter.com/mFEr2KPPbz
— あおぞら@癒される日本の風景・絶景公開中! (@zekkei_japan587) August 9, 2018
そしてこちらもイイ感じで水面に映っています。
養老渓谷!紅葉?? 期待して行きましたが、まだ早かったみたいです(^_^;) pic.twitter.com/S2AEN8tozf
— かくかく?? (@yk38ks) November 29, 2016
気を付けて散策して行くと、きっとあなただけのおススメスポットが見つかると思います。
養老渓谷は色んな表情を見せてくれるので、その時の紅葉具合、空の色、陽射しの加減などなどいろんな要素が重なって素敵なシーンが現れることでしょう。
それを見逃さずにシャッターを切ってくださいね!
おすすめ撮影スポットマップ
ご紹介した撮影スポットをマップにまとめました。
下の地図の左上の→スライドマークをタップすると一覧が表示されます。
養老渓谷紅葉のライブカメラは?
養老渓谷の紅葉がライブカメラで見られると良いと思って探したのですが・・・残念ながら見つけることが出来ませんでした。
でもこちらのサイトで紅葉の最新情報が随時配信されますのでチェックしておくと便利かもしれません。
https://weathernews.jp/s/koyo/spot/24501/
まとめ
いかがでしたか?
何度も言う様ですが、養老渓谷は見どころが満載です。
歩きやすいハイキングコースも3つほど整備されていますし、ひどい雨でも無い限り安心して散策できると思います。
でも普通の山道もたくさんあるので絶景に見とれるあまりに足元を見ていなかった・・・ということが無いように気を付けてくださいね。
特に雨の後のぬかるみと増水にも十分注意してください。
文中にはかきませんでしたが、もし秋の澄んだ青空が広がっている場合は、それをバックに紅葉を撮るととっても良く映えて美しいと思いますよ。
また弘文洞跡のせりたった崖なんかも迫力があっていいと思います。
是非、絶好のシャッターチャンスをたくさん見つけてきて下さいね!