生活

小学6年生におすすめの自由研究テーマランキング2019ベスト10!理科の実験も

小学校最後の自由研究に、あなたはどんなテーマを選びますか?
来年は中学生ですし、メモリアルな年に相応しい、今までとは違う変わったテーマに挑戦してみてはどうでしょうか?!

今回は、そんな小学6年生に向けて、理科の実験あり、調理系の実験あり、そして、国語や社会さらには、お手伝い系(??)もありと多分野に渡ってランキング形式でご紹介したいと思います。

型にはまらず、自由な発想であなたらしい自由研究にして下さいね。

スポンサーリンク

小学6年生におすすめの自由研究テーマランキング2019ベスト10!理科の実験もチェック!

第10位「手作りマヨネーズを作ろう!」

https://cookpad.com/jiyukenkyu/articles/19712
どの家庭にもあるマヨネーズ。ほとんどの人は市販のものを使っていると思いますが・・・
実は、結構簡単に手作りが出来ちゃいます!!しかも火は使いませんから、安全ですよ(笑)

基本は、ひたすら混ぜるだけです。サイトを参考にして作ってみて、ご家族にも味見してもらってください。作り方だけでなく、ポイントとなる「乳化」について調べてレポートにまとめてみましょう。

味見した家族の反応や感想も忘れずに、正直に書いて下さいね(笑)

第9位「比重って何?カラフルな水の層を作って実験しよう!」

http://www.honda.co.jp/kids/jiyuu-kenkyu/upper/10/
見た目が結構インパクトのある実験です。
使うものは、水や塩、絵の具などで1日あれば充分です。綺麗な水の層が出来たら是非、写真に収めてレポートに添付してくださいね。

なぜ、色が層に分かれるのか、そのキーワードは比重です!

ちなみに、アルキメデスってどんな人でしょう??

第8位「燃料電池を作ってみよう!」

https://mizuiku.suntory.jp/kids/research/j3_1_1.html
身近にあるもので燃料電池が作れます

上記サイトにあるように備長炭や重曹など(もしかしたら身近じゃないかも(汗))を使って、電池もないのに、電気が流れます。

その理由もサイト内で説明してありますから参考にして実験してみて下さい。

第7位「歴史上の人物、会えるとすれば誰がいい?!」

日本でも外国でも構いません、もし、歴史上の人物に会えるとすれば、あなたは、誰に会いたいですか。

その理由は?

その人物がどんなことをした人なのか、あなたはそれに対してどう思うのか、そして、何故会いたいのか
そんなことをレポートにまとめてみましょう。複数でも構いません。可能なら(笑)

そして、最後にその人に手紙を書いてみてはどうでしょう。もし、その人が現代にやってきて今のあなたの生活を見たら何と思うでしょうね。そんなことを想像して招待状を書いてみてもいいかもしれません。

世界にただ一つの心のこもった自由研究になることでしょう。

第6位「自宅で雲を作ってみよう!」

https://mizuiku.suntory.jp/kids/research/j2_5_1.html
驚くほど簡単に自分で「雲」を作ることが出来ます。

そして、何故雲が出来るのかという原理も目の前で学ぶことが出来ます

雲を作るだけでなく、どんな雲があるのか、高度や形など特徴もまとめてみましょう。

スポンサーリンク

第5位「平成ってどんな時代?」

皆さんは、平成で最後の小学校の卒業生になります。そして、新しい年号最初の中学生です。
これは、貴重な体験ですね。人生でそうそうあるものではありませんよ!
(しばらく平成の元号を使いつづける可能性も浮上しているようではありますが)

そんな平成がどのような時代だったのか。10年ひと昔と言いますから、結構色んなことがあったと思います。あなた独自の視点で調べてまとめてみてはどうでしょうか?

たとえば、流行語で振り返ってみると分かりやすいかもしれません。
総理大臣が何人いたか、調べてみてもいいかもしれませんよ。消費税も平成元年の時点では、存在しませんでした

つまり0%。それが、3%、5%、そして現在は8%にまで!!どこまで上がるのでしょうね。

第4位「お世話になった先生たちに暑中見舞いを送ろう!(手紙の書き方を研究)」

皆さんは、今までにきちんとしたお手紙を送ったことはありますか?
手紙には色んな形式、書き方があって、これを知っておくと将来大人になった時にとても役立ちます

どんな文章が書けるかで、人からの印象や評価が大きく違ってくるからです。
拝啓、謹啓、前略・・・また、敬具、草々、かしこ・・・こんな言葉や季節ごとのあいさつ文など色々と調べてまとめてみましょう。

そして、来年は卒業ですからお世話になった先生方や今の担任の先生、またお祖父さんやお祖母さんに「暑中見舞い」を送ってみましょう。あるいは「残暑見舞い」でも良いでしょう。

「暑中見舞い」と「残暑見舞い」には決定的な違いがあります。そんな決まりも勉強したうえで感謝の気持ちを込めて、ちゃんとした手紙を送ってみましょう。(ハガキで構いませんから)

少し、大人になった気分になれるかもしれませんよ!!

第3位「観光大使になったつもりでプレゼン!!」

現在、日本は国を挙げて観光大国を目指しています。2020年には訪日外国人の数、年間4千万人突破が目標です。皆さんは、外国の方をどこかに自信を持って案内できますか。色んな疑問にしっかり答えられるでしょうか?

どこでもいいので、自分の好きな場所、地元の市や県、また世界遺産でも構いませんから、外国の方を案内することを想定して観光大使を疑似体験してみましょう。そのための「プレゼン資料」を作成してみて下さい。もちろん、日本語で結構ですよ。写真や絵なども使うとより現実味が出て良いと思います。

私たちが当たり前と思っていることでも、外国の方には摩訶不思議なことが沢山あります。そんな外国人目線で考えて行くのは、楽しいですし、とても勉強になりますよ。

そして、完成したらご家族の前で新学期が始まる前に実際にプレゼンしてみて下さい。

第2位「自作の「四字熟語」や「ことわざ」を自作の物語で説明!」

皆さんは、「四字熟語」や「ことわざ」をいくつかご存知だと思います。その中で好きなものやすぐに頭に浮かぶ言葉もあるでしょう。そんな「四字熟語」や「ことわざ」を自分の人生の経験から作れないか挑戦してみませんか?そして、思いついたら、その意味が分かる物語も作ってみましょう。

たとえば、私が今思いついたのは「便利不便」という四字熟語です。「べんりふべん」と読みます(笑)

当たり前のように使われている携帯やスマホ。これで色んなことが出来るわけですが、もし、出先でこれらを落としたり、バッテリーがなくなり充電もできない状態になったら・・・・

電話もメールもできませんし、そこにお金を入れている人は、電車にも乗れないかもしれません。

「IOT社会」に向かう時代になって、一見「便利」なものも一つ間違えばとてつもなく「不便」になりえます。そんなことを意味したのが、「便利不便」という造語です。

案外、皆さんやご家族、お友達がおかした失敗が、教訓になって「四字熟語」や「ことわざ」ができるかもしれませんよ。楽しみながら考えてみてはどうでしょう!?もしかしたら、あなたの造語が10年後に辞書に乗るかも・・・・(笑)

第1位「お手伝いを10種類最低3回ずつやってみよう!!」

皆さんも、いよいよ来年は中学生です。ここまで大きくなれたお礼に家族のためにお手伝いを頑張る夏休みにしてはどうでしょうか。

出来れば、今までにやったこと無いことを中心に「10種類」考えてみて下さい。

トイレ掃除、お風呂掃除、ゴミ捨て、部屋の掃除、朝ご飯作り、洗濯(干す、洗う)、布団干し、アイロンがけ、肩もみ・・・家でお店をしている人は、商売のお手伝いもいいでしょう。

これ以外にもあなたの家ならではのお手伝いがあるかもしれません。これらをそれぞれ最低「3回」ずつやってみて下さい。きっと、お母さんたちの大変さが分かると思います。

そして「ここまで育ててもらって有難い」と思えれば、この自由研究は大成功です。

実際にお手伝いしてみて、何が難しくて大変だったか、また意外に面白かったなど、自分の心境とともにレポートにまとめてみましょう。

「まとめ」


いかがでしたか?これならやってみようかな、というものが見つかったならとても嬉しいのですが・・・
自由研究ですから、型にはまらず、自由でいいのです。

どうしてなんだろう?なぜなんだろう?と思うことがあるのなら、それを追求してみればいいと思います。
答えが見つからなくても、それが答えでいいと思いますよ。思いきって頑張ってみて下さい!
応援しています!!

\ブログで在宅副収入♪/
あなたもパソコン一つで副収入を得てみませんか?

私はアフィリエイトサンデーを手にしてこの収入を継続的に得られるようになりました。

アフィリエイトサンデーとはアフィリエイトの基本を網羅したアフィリエイトの教科書です

今ならメールアドレスを登録するだけで無料で教材を受け取れます。
150本もの動画で分かりやすく具体的に解説されていて、誰でも簡単に始めることができます。


↓↓今すぐ無料で教材を受け取る方はこちら↓↓

関連記事

  1. 【2019】小学生低学年の夏休み工作に!!簡単アイデアペット…
  2. 養老渓谷紅葉のデートの口コミや感想は?オススメの温泉や宿泊先は…
  3. シリウス大和げんきっこ広場の混雑時間帯を聞いてみた!料金や注意点…
  4. 山梨勝沼のぶどう狩りの時期や季節はいつ?食べ放題は?オススメ7選…
  5. ホワイトデー子供向けお返しお菓子人気ランキング2018!サン…
  6. 白糸の滝(福岡県糸島市)の車のアクセス方法は!?バス停…
  7. 夏休みに子供とお出かけ!「雨の日」関西おすすめスポットランキン…
  8. 行きたい狩場が見つかる!梨&ぶどう狩りオススメスポッ…

スポンサーリンク

PAGE TOP